【5分で内容理解!】二次方程式:大阪教育大学附属高等学校池田校舎~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【5分で内容理解!】二次方程式:大阪教育大学附属高等学校池田校舎~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
入試問題 大阪教育大学附属高等学校池田校舎

次の式を解きなさい。
$7x^2-42x+58=0$
【解の公式は2種類ある!、公式を忘れても解く!】
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)#大阪教育大学附属高等学校池田校舎
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 大阪教育大学附属高等学校池田校舎

次の式を解きなさい。
$7x^2-42x+58=0$
【解の公式は2種類ある!、公式を忘れても解く!】
投稿日:2021.04.22

<関連動画>

【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 放物線と直線の交点の面積

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、放物線$y=\displaystyle \frac{x^2}{2}$と直線$y=\displaystyle \frac{x}{2}+6$が2点A, Bで交わっていて、原点O(0,0)から直線ABに引いた垂線をOHとする。
(1)△OABの面積を求めなさい。
(2)垂線OHの長さを求めなさい。
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何147:円:2つの円:相似の利用

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、点A、Bを中心とする円A、Bがあり、半径はそれぞれ3cm、5cmである。また、点Aは円Bの円周上の点であり、直線lは2つの円の共通接線である。直線ABとlの交点をOとするとき、線分OBの長さを求めなさい。
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】関数54

アイキャッチ画像
単元: #中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数54

Q.
右の図1、2において、①は関数$y=ax^2$のグラフである。
2点$A$、$B$は①上の点であり、点$A$の座標は$(-2,2)$、点$B$の座標は$(3,2)$である。
また①上において、点$C$は$x$座標が点$A$の$x$座標より1だけ大きい点であり、点$D$は$x$座標が点$B$の$x$座標より1だけ小さい点である。

問1
$a$の値を求めなさい。

問2
4点$A$、$C$、$D$、$B$を頂点とする四角形$ACDB$の面積を求めなさい。

問3
図2のように、①上において$x$座標が点$A$の$x$座標より1だけ小さい点を$E$とし、$x$座標が点$B$の$x$座標より1だけ大きい点を$F$とする。
このとき、3点$F$、$E$、$C$を頂点とする$\triangle FEC$の面積と、3点$F$、$C$、$D$を頂点とする$\triangle FCD$の面積の比を最も簡単な整数の比で表しなさい。
この動画を見る 

【類題ザクザク⁈まず3分で本質をつかもう。】文章題:法政大学国際高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)#法政大学国際高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学国際高等学校

1辺の長さが20cmの正方形の紙の4隅から 同じ大きさの正方形を 4つ切り取って、ふたのない箱を作る。

この箱の底面積と側面積が等しいとき
      ↓
切り取る正方形の 1辺の長さを求めよ。
この動画を見る 

因数分解 2通りで解説 立正大附属立正

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
$x^4 -17x^2 +16$

2023立正大学付属立正高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP