共テの理科で「90点」超える勉強法【1.5倍速で見て】 - 質問解決D.B.(データベース)

共テの理科で「90点」超える勉強法【1.5倍速で見て】

問題文全文(内容文):
共通テストの理科で「90点」超える勉強法紹介動画です
単元: #物理#化学#共通テスト#理科(高校生)#共通テスト
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
共通テストの理科で「90点」超える勉強法紹介動画です
投稿日:2023.11.13

<関連動画>

なんで豚が綱渡りできるん?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理#物理分野#力学#理科(中学生)#物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ジャイロ効果についての解説動画です
この動画を見る 

【高校物理】毎日原子3日目「半減期」の宿題を解いてみた【番外編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)#原子
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
古代遺跡から発掘された植物体内の$^{14}C$ の$^{12}C$ に対する割合は,大気中のそれの0.71倍であった。この発掘された植物は今からおよそ何年前に生育していたものと推定されるか。これを有効数字2桁で表すとき,次の式中の空欄ア〜ウに入れる数字として最も適当なものを答えよ。ただし,$^{14}C$ のβ崩壊の半減期は$5.73×10^3$年であり,大気中の$^{14}C$ と$^{12}C$ の割合は常に一定とする。また,$\frac{1}{\sqrt{2}}=0.71$である。$ □ .□×10^□$
この動画を見る 

【高校物理】毎日原子7日目【共通テストまで毎日19時投稿】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)#原子
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、波長λ[m]のX線を質量m[kg]の静止している電子に向けて入射したとき、電子は図のθの方向に速さv〔m/s)でたたき出され、入射線はθ’の方向に波長でλ’[m]となって散乱されたとする。プランク定数をh[J・s]、光速をc[m/s]とする。
(1) X線の入射方向の運動量保存則を表せ。
(2) X線の入射方向に垂直な方向の運動量保存則を表せ。
(3) 衝突前後のエネルギー保存の法則を表せ。

宿題
真空中に静止していた質量 m[kg]の電子に波長λ[m]のX線光子を衝突させる。
電子はX線の入射方向 θ の角をなす方向に速さ v[m/s]ではね飛ばされ、X線光子は
入射方向と垂直な方向に波長λ’[m]となって散乱された。光速をc[m/s]、プラ
ンク定数をh[J・s]とする。
(1)衝突前後のエネルギー保存則を表せ。
(2)X線の入射方向に関する運動量保存則を表せ。
(3)X線の入射方向に垂直な方向に関する運動量保存則を表せ。
この動画を見る 

なんで宇宙が黒いのに空は青い?

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
宇宙は黒いのに空が青い理由
この動画を見る 

【ハイレベル物理#4-2】単振動の基礎II【高校物理力学編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
単振動の基礎を解説しています
この動画を見る 
PAGE TOP