【小6算数手元解説】受験算数 4で割ると3余り、9で割ると4余る3ケタで最大の整数は?【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6算数手元解説】受験算数 4で割ると3余り、9で割ると4余る3ケタで最大の整数は?【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
4で割ると3余り、9で割ると4余る3けたの最大の整数は□です。
チャプター:

0:00 開始

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
4で割ると3余り、9で割ると4余る3けたの最大の整数は□です。
投稿日:2025.02.15

<関連動画>

○○を知っていると逆に解けない超おもしろい問題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でADは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】拡大・縮小:⑧2つの台形の面積比

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
大問1
図のような台形ABCDがあり、PRとBCは平行です。また、PRの中点Qは、対角線ACとPRの交点です。このとき、台形ADRQと台形 PQCBの面積比を求めなさい。

大問2
図のような台形ABCDがあり、PRとBCは平行です。また、PRの中点Qは、対角線ACとPRの交点です。このとき、台形ADRQと台形 PQCBの面積比を求めなさい。
この動画を見る 

【SPX小5算数51-24】仕事算(B5):のべ量3【D-支援確認編】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
えみこさんたち9人は、社会科見学に行くために大阪駅から京都駅まで30分間電車に乗りました。座席が6席しか空いていなかったため、座っている時間の合計が等しくなるように、交代で座席に座りました。1人あたり何分間座ることができますか。
この動画を見る 

新小5組分けテスト③(5)「三角形の面積の差」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図を参照してください
$\triangle BCG - \triangle FEG =27cm^2$
$EF=□cm$?
この動画を見る 

【受験算数】速さと比:(基本❸)道のりを自分で設定する【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#速さと比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
太郎君が家から図書館まで行くのに、歩いて行くと40分かかり、走って行くと24 分かかります。次の問に答えよ。 (1)歩く速さと走る速さの比を求めなさい。 (2)家から図書館までの道のりの3/8を走り、残りの道のりを歩いて行くと、家か ら図書館まで何分かかりますか。
この動画を見る 
PAGE TOP