【共通テスト】物理基礎を10分で解く方法を徹底解説!!【物理】 - 質問解決D.B.(データベース)

【共通テスト】物理基礎を10分で解く方法を徹底解説!!【物理】

問題文全文(内容文):
共通テスト

問1
動画内の図1のように、床の上に直方体の木片が置かれ、その木片の上にりんごが置かれている。
木片には、地球からの重力、床からの力、りんごからの力がはたらいている。
木片にはあたらくすべての力を表す図として最も適当なものを、求めよ

問2
長さ$L$の絶縁体の棒の両端をそれぞれ電気量$q$と$-q(q \gt 0)$に帯電させ、動画内図2のように、棒の中心を点$A$に固定し、$xy$平面内で自由に回転できるようにした。
まず、電気量$Q$に帯電させた小球を$y$軸上の点$B$におくと、棒が静電気力の作用でゆっくりと回転し、図2に示す向きになったので、$Q$の符号は[2](①正②負)であることがわかった。
次に、小球を$y$軸に沿って点$C$までゆっくり移動させると、棒に描かれた矢印の向きは[3]になった。
動画内の①~⑧から求めよ

問3
電磁波は電気的・磁気的な振動が波となって空間を伝わる。
周波数(振動数)が小さいほうから順に、電波、赤外線、可視光線、紫外線、$X$線、$y$線のように大まかに分類される。
これらは、私たちの生活の中でそれぞれの特徴を活かして利用されている。
[ア]は日焼けの原因であり、また殺菌作用 があるため、殺菌灯に使われている。
携帯電話、全地球測位システム(GPS)、ラジオは[イ]を利用して情報を伝えている。
$X$線はレントゲン写真に使われている。
[ウ]はがん細胞に照射する放射線治療に使われている。
動画内の①~⑥の中から一つ選べ。

問4
プールから帰ってきたAさんが、同級生のBさんと熱に関する会話を交わしている。
動画内の会話文を読み、下線部に誤りを含むものを①~⑤のうちから二つ選べ。
ただし、解答番号の順序は問わない。

問5
動画内図の波形の音の周期は何sか。
最も適当な数値を、動画内の①~④のうちから一つ選べ。
また、表1をもとにして、この音の音階として最も適当なものを①~⑦のうちから一つ選べ。
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
共通テスト

問1
動画内の図1のように、床の上に直方体の木片が置かれ、その木片の上にりんごが置かれている。
木片には、地球からの重力、床からの力、りんごからの力がはたらいている。
木片にはあたらくすべての力を表す図として最も適当なものを、求めよ

問2
長さ$L$の絶縁体の棒の両端をそれぞれ電気量$q$と$-q(q \gt 0)$に帯電させ、動画内図2のように、棒の中心を点$A$に固定し、$xy$平面内で自由に回転できるようにした。
まず、電気量$Q$に帯電させた小球を$y$軸上の点$B$におくと、棒が静電気力の作用でゆっくりと回転し、図2に示す向きになったので、$Q$の符号は[2](①正②負)であることがわかった。
次に、小球を$y$軸に沿って点$C$までゆっくり移動させると、棒に描かれた矢印の向きは[3]になった。
動画内の①~⑧から求めよ

問3
電磁波は電気的・磁気的な振動が波となって空間を伝わる。
周波数(振動数)が小さいほうから順に、電波、赤外線、可視光線、紫外線、$X$線、$y$線のように大まかに分類される。
これらは、私たちの生活の中でそれぞれの特徴を活かして利用されている。
[ア]は日焼けの原因であり、また殺菌作用 があるため、殺菌灯に使われている。
携帯電話、全地球測位システム(GPS)、ラジオは[イ]を利用して情報を伝えている。
$X$線はレントゲン写真に使われている。
[ウ]はがん細胞に照射する放射線治療に使われている。
動画内の①~⑥の中から一つ選べ。

問4
プールから帰ってきたAさんが、同級生のBさんと熱に関する会話を交わしている。
動画内の会話文を読み、下線部に誤りを含むものを①~⑤のうちから二つ選べ。
ただし、解答番号の順序は問わない。

問5
動画内図の波形の音の周期は何sか。
最も適当な数値を、動画内の①~④のうちから一つ選べ。
また、表1をもとにして、この音の音階として最も適当なものを①~⑦のうちから一つ選べ。
投稿日:2024.01.19

<関連動画>

【高校物理】ローレンツ力とアンペール力(電磁力)

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
ローレンツ力とアンペール力(電磁力)の説明動画です
この動画を見る 

【高校物理】ローレンツ力、8分後には直感でわかるぜ

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】ローレンツ力についての解説動画です
この動画を見る 

【高校物理】毎日原子1日目【共通テストまで毎日19時投稿】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)#原子
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ウラン原子核$_{92}^{235}$Uは$\alpha$崩壊を□回、$\beta$崩壊を□回おこない鉛原子核$_{82}^{207}$Pbへと崩壊する。
【宿題】
$_{92}^{238}$Uは$_{86}^{218}$Rnになるまでに$\alpha$崩壊を□回、$\beta$崩壊を□回行う。
この動画を見る 

【高校物理】鉛直投げ下げの公式【物理基礎】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
鉛直投げ下げ、鉛直投げ下ろしの動画です。
公式が新しく与えられているようで新しくはないので、簡単です。
ぜひ、使いこなせるようになってね。
この動画を見る 

【高校物理】電流を20分でまとめてみた【電磁気】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】電流についてのまとめ動画です
この動画を見る 
PAGE TOP