【共通テスト】物理基礎を10分で解く方法を徹底解説!!【物理】 - 質問解決D.B.(データベース)

【共通テスト】物理基礎を10分で解く方法を徹底解説!!【物理】

問題文全文(内容文):
共通テスト

問1
動画内の図1のように、床の上に直方体の木片が置かれ、その木片の上にりんごが置かれている。
木片には、地球からの重力、床からの力、りんごからの力がはたらいている。
木片にはあたらくすべての力を表す図として最も適当なものを、求めよ

問2
長さ$L$の絶縁体の棒の両端をそれぞれ電気量$q$と$-q(q \gt 0)$に帯電させ、動画内図2のように、棒の中心を点$A$に固定し、$xy$平面内で自由に回転できるようにした。
まず、電気量$Q$に帯電させた小球を$y$軸上の点$B$におくと、棒が静電気力の作用でゆっくりと回転し、図2に示す向きになったので、$Q$の符号は[2](①正②負)であることがわかった。
次に、小球を$y$軸に沿って点$C$までゆっくり移動させると、棒に描かれた矢印の向きは[3]になった。
動画内の①~⑧から求めよ

問3
電磁波は電気的・磁気的な振動が波となって空間を伝わる。
周波数(振動数)が小さいほうから順に、電波、赤外線、可視光線、紫外線、$X$線、$y$線のように大まかに分類される。
これらは、私たちの生活の中でそれぞれの特徴を活かして利用されている。
[ア]は日焼けの原因であり、また殺菌作用 があるため、殺菌灯に使われている。
携帯電話、全地球測位システム(GPS)、ラジオは[イ]を利用して情報を伝えている。
$X$線はレントゲン写真に使われている。
[ウ]はがん細胞に照射する放射線治療に使われている。
動画内の①~⑥の中から一つ選べ。

問4
プールから帰ってきたAさんが、同級生のBさんと熱に関する会話を交わしている。
動画内の会話文を読み、下線部に誤りを含むものを①~⑤のうちから二つ選べ。
ただし、解答番号の順序は問わない。

問5
動画内図の波形の音の周期は何sか。
最も適当な数値を、動画内の①~④のうちから一つ選べ。
また、表1をもとにして、この音の音階として最も適当なものを①~⑦のうちから一つ選べ。
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
共通テスト

問1
動画内の図1のように、床の上に直方体の木片が置かれ、その木片の上にりんごが置かれている。
木片には、地球からの重力、床からの力、りんごからの力がはたらいている。
木片にはあたらくすべての力を表す図として最も適当なものを、求めよ

問2
長さ$L$の絶縁体の棒の両端をそれぞれ電気量$q$と$-q(q \gt 0)$に帯電させ、動画内図2のように、棒の中心を点$A$に固定し、$xy$平面内で自由に回転できるようにした。
まず、電気量$Q$に帯電させた小球を$y$軸上の点$B$におくと、棒が静電気力の作用でゆっくりと回転し、図2に示す向きになったので、$Q$の符号は[2](①正②負)であることがわかった。
次に、小球を$y$軸に沿って点$C$までゆっくり移動させると、棒に描かれた矢印の向きは[3]になった。
動画内の①~⑧から求めよ

問3
電磁波は電気的・磁気的な振動が波となって空間を伝わる。
周波数(振動数)が小さいほうから順に、電波、赤外線、可視光線、紫外線、$X$線、$y$線のように大まかに分類される。
これらは、私たちの生活の中でそれぞれの特徴を活かして利用されている。
[ア]は日焼けの原因であり、また殺菌作用 があるため、殺菌灯に使われている。
携帯電話、全地球測位システム(GPS)、ラジオは[イ]を利用して情報を伝えている。
$X$線はレントゲン写真に使われている。
[ウ]はがん細胞に照射する放射線治療に使われている。
動画内の①~⑥の中から一つ選べ。

問4
プールから帰ってきたAさんが、同級生のBさんと熱に関する会話を交わしている。
動画内の会話文を読み、下線部に誤りを含むものを①~⑤のうちから二つ選べ。
ただし、解答番号の順序は問わない。

問5
動画内図の波形の音の周期は何sか。
最も適当な数値を、動画内の①~④のうちから一つ選べ。
また、表1をもとにして、この音の音階として最も適当なものを①~⑦のうちから一つ選べ。
投稿日:2024.01.19

<関連動画>

【物理】熱:センター2019年度 追試験 大問6 単原子分子の裏ワザ!

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1 molの単原子分子の理想気体が,なめらかに動くピストンを取り付けたシリンダー内に閉じ込められている。図1は、この気体の圧力と体積Vの変化の過程を表す。はじめ状態A にあった気体を状態 B,状態 Cの順に変化させた後,再び状態Aにもどした。過程A→Bは定積変化,過程B→Cは断熱変化,過程C→Aは定圧変化である。
問1 外部に正の仕事をする過程をすべてあげたものとして正しいものを,次の①〜⑥のうちから一つ選べ。
問2 外部に熱を放出する過程をすべてあげたものとして正しいものを,次の①〜⑥のうちから一つ選べ。
間3 状態Aの温度(絶対温度)をTA, 状態Bの温度をTB,状態Cの温度をTcとする。TA,TB,Tcの関係を表す式として正しいものを,次の①〜⑥のうちから一つ選べ。
この動画を見る 

【高校物理】光波① 基本事項 前半戦 ~反射の法則・屈折の法則・レンズ~

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】光波① 基本事項解説動画です ~反射の法則・屈折の法則・レンズ~
この動画を見る 

サンジ悪魔風脚の速度求めたらヤバかった...

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
サンジの悪魔風脚の速度ってどれくらいですか?
この動画を見る 

【高校物理】毎日原子6日目「光電効果」の宿題を解いてみた【番外編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#原子
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
仕事関数が1.8[eV]の金属の表面に真空中での波長が$4.0×10^{-7}$[m]の光を当てる。真空中の光の速さをc=$3.0×10^8$[m/s],プランク定数をh=$6.6×10^{-34}$[J・s],電気素量を$1.6×10^{-19}$[C]とする。この光の光子1個のエネルギーは□.□[eV]である。金属の表面から飛び出した光電子の最大の運動エネルギーは□.□[eV]である。
この動画を見る 

【高校物理】力学(単振動):単振動「ばね付きの板にのせた物体」を力エネ保を使わずに鮮やかに解説してみた!

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
軽いつる巻きばねの一端を地面につけ, 他端に質量Mの板をつけて,その上に質量mのおもりをのせたら,ばねが xo だけ縮んだ位置O(板の下面)でつりあった。この位置からさらに2xoだけ押し縮めてはなすと, ばねが伸び, ある位置でおもりは板から離れた。 0を原点, 鉛直上向きにx軸をとる。重力加速度の大きさをgとする。
(1) 板が座標xの点を通る瞬間の加速度a,および, 板とおもりが及ぼしあう力の大きさNを求めよ。
(2) おもりが板から離れるときの位置x1と,おもりの速さを求めよ。
(3) 運動を始めてから,おもりが板から離れるまでの時間t1を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP