【共通テスト化学解答解説】現役塾講師による詳しい解説と講評 !〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【共通テスト化学解答解説】現役塾講師による詳しい解説と講評 !〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

問題文全文(内容文):
2022共通テスト化学解答について解説します。
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
2022共通テスト化学解答について解説します。
投稿日:2022.01.17

<関連動画>

理科の真髄~理科の成績を上げるために、必要なコト~受験生から中学生まで、理科が苦手ならコレをやれ!【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #その他#その他・勉強法#勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
理科の成績を上げるために必要なコト!
「理科の勉強法」についてお話しています。
この動画を見る 

【音声だけで基礎用語&出るポイントを復習】聞き流し化学vol.5 酸化と還元

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
酸化と還元について解説します。
※音声のみ
この動画を見る 

【理論化学】化学平衡、まずはこれだけ!(濃度平衡定数、圧平衡定数)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
容積一定の容器にH₂2.0molとI₂2.0molを入れて、加熱し、反応が平衡状態に達してHIが3.2mol生成した。
(1)この温度におけるKcは?
(2)仮にH₂、I₂がそれぞれ4.Omolなら、HIは何molか?

-----------------

容積一定の容器にN₂0₄を入れて、加熱し、一定温度に保つと、その70%が解離してNO₂となった。このときの全圧は1.0×10⁵Paであった。
圧平衡定義を求めよ。
この動画を見る 

2024追試第3問 問2 沈殿生成反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
表1のA欄に示す2種類の金属イオンを含む水溶液㋐〜㋒がある。
一方の金属イオンを沈殿として得たい。
このとき、B欄の操作では一方の金属イオンのみを沈殿させることができない水溶液は㋐〜㋒のどれか。
すべてを正しく選 んでいるものを、後の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、金属イオンはそれ ぞれの硝酸塩を水に溶かしたものとする。

水溶液㋐
銀イオン:PbA2+,FeA2+
操作:水溶液に塩酸を加えて沈殿を得る。

水溶液㋑
銀イオン:FeA3+,ZnA2+
操作:過剰のアンモニアを加えて沈殿を得る。

水溶液㋒
銀イオン:CaA2+,BaA2+
操作:水溶液にアンモニアを加え弱塩基性としてから、
炭酸アンモニウムを加えて沈殿を得る。
※表は動画内参照
この動画を見る 

有機化学基礎演習3 アルケンの臭素付加

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
あるアルケンAに臭素を付加反応させたところ、
アルケンAの3.85倍の分子量をもつ生成物が得られた。
(原子量H 1 C 12 Br 80)

①このアルケンAの分子量を整数値で求めなさい。
②このアルケンAとして考えられるすべての異性体の種類は何個あるか。
ただし、シス・トランス異性体も区別して答えよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image