【英語】今更誰にも聞けない『SVOC』を5分でおさらい! - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】今更誰にも聞けない『SVOC』を5分でおさらい!

問題文全文(内容文):
SVOC(文型)って第一から第五まで分かれていますが、
そもそもバラにしてちゃんと考えたことありますか?
1つずつ丁寧に見ていきます!(分類の話ではありません)
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 今回の動画の注意事項
0:11 SVOとかSVCとか
0:18 M(修飾語)とは
0:25 S(主語)とは
1:01 V(述語動詞)とは
1:34 O(目的語)とは
2:01 C(補語)とは
2:40 補語に入る分詞について
3:08 品詞がそれぞれ、文中でどのように使われるか
3:17 SVOCMに入らなかったもの確認
3:41 冠詞とは
3:46 接続詞とは
4:08 前置詞とは
4:29 前置詞+名詞=修飾語になる
4:57 動詞の分類が何故大切なのか

単元: #英語(中学生)#中2英語#文型(第1文型、第2文型、第3文型、第4文型、第5文型)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
SVOC(文型)って第一から第五まで分かれていますが、
そもそもバラにしてちゃんと考えたことありますか?
1つずつ丁寧に見ていきます!(分類の話ではありません)
投稿日:2022.06.30

<関連動画>

Lesson5-1 ニュートレジャー Stage1 3rd Edition【YAKISOBA先生がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中2英語#人称代名詞、所有代名詞、再帰代名詞、itの特別用法、指示代名詞、不定代名詞
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ニュートレジャー Stage1 3rd Edition Lesson 5-1のKey Point解説していきます.
この動画を見る 

【中2 英語】  2-①② shouldの使い方 【6~7月】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中2英語#can、could、be able to、may、must、have to、should、助動詞を使った表現
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 英語 shouldの使い方
例文解説
You should study English.
(例)I (  ) read the book.
   He (  ) reads the book.
この動画を見る 

【英語】Lesson1-3 ①Stage2【しまだじろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #中2英語#過去進行形(肯定文・否定文・疑問文)#Whで始まる疑問文、Howで始まる疑問文、付加疑問文、否定疑問文
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Lesson1-3 ①Stage2解説していきます.
この動画を見る 

不定詞と動名詞のどちらを使うべきか(English)

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中2英語#不定詞#動名詞#動名詞(動詞の目的語、主語・補語・前置詞の目的語、動名詞と不定詞)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
視聴者さんからの質問「My hobby isの後にはto doよりもingが来る方が自然ですか?」に対し、英語で答える・・・
という「設定」で一人喋りしている動画です。
この動画を見る 

【英語】5文型:鈴木先生の5文型に関する雑談

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中2英語#文型(第1文型、第2文型、第3文型、第4文型、第5文型)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
鈴木先生の5文型に関する雑談に関して
この動画を見る 
PAGE TOP