【中1数学】元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座10 実は難関?四則の範囲、正負の数の利用! - 質問解決D.B.(データベース)

【中1数学】元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座10 実は難関?四則の範囲、正負の数の利用!

問題文全文(内容文):
1⃣次の質問に答えましょう。
(1)2つの自然数で、加法、減法、乗法、除法の計算をすると、答えが常に自然数となるのは?
(2)2つの整数で、加法、減法、乗法、除法の計算をすると、答えが常に整数となるのは?

2⃣次の平均を求めましょう
A君・・・157㎝
B君・・・153㎝
C君・・・158㎝
D君・・・154㎝
チャプター:

0:00 導入
1:37 四則計算の出来る範囲 解説
5:29 四則計算の出来る範囲 例題
6:48 正の数・負の数の利用 解説
9:38 正の数・負の数の利用 例題

単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣次の質問に答えましょう。
(1)2つの自然数で、加法、減法、乗法、除法の計算をすると、答えが常に自然数となるのは?
(2)2つの整数で、加法、減法、乗法、除法の計算をすると、答えが常に整数となるのは?

2⃣次の平均を求めましょう
A君・・・157㎝
B君・・・153㎝
C君・・・158㎝
D君・・・154㎝
投稿日:2019.09.30

<関連動画>

初めまして正負の数の計算

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
初めての正負の数の計算
(1) (+2)-(+5) =
(2) (-3)-(-4) =
(3) (-4)+(-3) =
この動画を見る 

中1数学「小数をふくむ方程式」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第28回小数をふくむ方程式~

例題
次の方程式を解きなさい。

(1) 1 - 0.9x = 4.6

(2) 0.3 - 0.13x = - 0.08x

(3) 0.3(x - 1.5) = 0.2x +1

(4)2-(x+2)/3=0,6(1+x)
この動画を見る 

半円と正方形2つ  岡山白陵

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#円#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2つの正方形と半円
OA=?
*図は動画内参照

岡山白陵高等学校
この動画を見る 

【「分かったつもり」が命取り!】文字式:大阪星光学院高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$6-\sqrt5$の整数部分を$a$とし,小数部分を$b$とする.
このとき,$a^2+b^2-3b+1=\Box$である.$\Box$の値を求めよ.

大阪星光学院高等学校過去問
この動画を見る 

数学の基礎から学ぶ15秒の七夕ダ~全国入試問題解法 #Shorts #数学

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#空間図形#円
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
円錐の体積$V$は$V=\dfrac{1}{3}SH$である.
$H$のついて解きなさい.($S$は底面積であり,$H$は高さ)
この動画を見る 
PAGE TOP