【生成エンタルピー】生成エンタルピーだけで考えられる問題は基本的に簡単です!2014年度センター試験第2問 問1 - 質問解決D.B.(データベース)

【生成エンタルピー】生成エンタルピーだけで考えられる問題は基本的に簡単です!2014年度センター試験第2問 問1

問題文全文(内容文):
メタノール、炭素(黒鉛)および水素の燃焼エンタルビーをそれぞれ $Q_1(kJ/mol), Q_2(kJ/mol), Q_2(kJ/mol)$とする。
このとき、メタノールの 生成エンタルピー $Q (kJ/mol)$を求める式として最も適当なものを、 次の①~⑥のうちから一つ選べ。

①$Q=Q_1-Q_2-Q_3$
②$Q=Q_1-2Q_2-Q_3$
③$Q=Q_1-Q_2-2Q_3$
④$Q=-Q_1+Q_2 + Q_3$
⑤$Q=-Q_1+2Q_2 + Q_3$
⑥$Q=-Q_1+Q_2+2Q_3$
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の変化と熱・光#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
メタノール、炭素(黒鉛)および水素の燃焼エンタルビーをそれぞれ $Q_1(kJ/mol), Q_2(kJ/mol), Q_2(kJ/mol)$とする。
このとき、メタノールの 生成エンタルピー $Q (kJ/mol)$を求める式として最も適当なものを、 次の①~⑥のうちから一つ選べ。

①$Q=Q_1-Q_2-Q_3$
②$Q=Q_1-2Q_2-Q_3$
③$Q=Q_1-Q_2-2Q_3$
④$Q=-Q_1+Q_2 + Q_3$
⑤$Q=-Q_1+2Q_2 + Q_3$
⑥$Q=-Q_1+Q_2+2Q_3$
投稿日:2024.03.14

<関連動画>

【これでpH計算もバッチリ!!】pHの計算の仕方、水素イオン濃度〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
今回からpH計算です!やり方さえ押さえられればすぐマスターできますのでしっかり押さえていきましょう!!
この動画を見る 

無機化学第8回 硫黄の単体と化合物 まずは硫化水素と二酸化硫黄

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
無機化学 教科書の解説
〔硫黄とその化合物〕
この動画を見る 

【基礎は重要!】粒子の熱運動と状態変化〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
粒子の熱運動と状態変化解説動画です
この動画を見る 

【見分けられますか!?】塩の分類とその液性についてこの一本で押さえるところがわかります〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
塩の分類とその液性についての解説動画です
この動画を見る 

【有機化学】ヨードホルム反応を6分で覚える動画【語呂合わせ/覚え方】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】ヨードホルム反応の覚え方紹介動画です
この動画を見る 
PAGE TOP