【小3算数-35】倍にしてみよう - 質問解決D.B.(データベース)

【小3算数-35】倍にしてみよう

問題文全文(内容文):
①さらさんは、9月の二重とびテストの結果が 3回でした。
でも、10月のテストでは、9月の5倍とぶことができました。
さらさんは、10月のテストで何回とぶことができましたか。

② サトシくんのパパはカードを40枚もっていて、サトシくんはパパの3倍のカードをもっています。
サトシくんは何枚のカードをもっていますか。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①さらさんは、9月の二重とびテストの結果が 3回でした。
でも、10月のテストでは、9月の5倍とぶことができました。
さらさんは、10月のテストで何回とぶことができましたか。

② サトシくんのパパはカードを40枚もっていて、サトシくんはパパの3倍のカードをもっています。
サトシくんは何枚のカードをもっていますか。
投稿日:2022.11.24

<関連動画>

【小6算数手元解説】受験算数 速さ②【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A町からB町まて、花子さんは時速4.2kmで歩き、太郎君は時速5.1kmで歩きました。 太郎君は花子さんより15分おくれてA町を出発しましたが、花子さんより15分早く B町に着きました。A町からB町までの道のりは何kmですか。
この動画を見る 

中学受験算数「立体の切断③(2回切断)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第45回立体の切断③(二回切断)

例1
次の図は、底面の半径が2cmの円柱を 切断してできた立体です。 体積は何cmですか。

例2
次の投影図で表される立体の体積は何ですか。 ただし、真上から見た図は長方形です。
この動画を見る 

【中学受験算数】べん図で瞬殺!超わかりやすい集合算の解き方! 【毎日1題!中学受験算数10】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#文章題その他#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
太良君のクラスで犬とネコの好ききらいを調べました。犬が好きな人は22人,ネコが好きな人は17人,犬かネコのどちらか一方だけが好きな人は29人,どちらもきらいな人は6人いました。
犬とネコのどちらも女子きな人は何人いますか。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】42 (”大人”は頭の体操) 赤い角の角度の和

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角形の内角の和,四角形の内角の和、直線の角度の求め方を解説していきます。
赤い角度の和は?
この動画を見る 

灘中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#灘中学校
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
灘中学校過去問題
6桁の整数ABCDEFの一番上の位のAを一の位に移した数BCDEFAがもとの数の3倍になるのは2つある。大きい方をxとする
x=▢ x999999を約分
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image