正五角形の超面白い問題3選!正五角形が出てきたときには○○を覚えておくと超便利!【中学受験算数】【入試問題】【青陵中学校】 - 質問解決D.B.(データベース)

正五角形の超面白い問題3選!正五角形が出てきたときには○○を覚えておくと超便利!【中学受験算数】【入試問題】【青陵中学校】

問題文全文(内容文):
2021東京学芸大学附属世田谷中学校
ABとCDが平行になるように2つの正五角形が図のように一部重なっているとき、㋐は何度?

2021成蹊中学校
左図において四角形ABCDは正方形、五角形DEFCGは正五角形、三角形DFHは正三角形です。角㋐、角㋑の大きさは?

2021青稜中学校
左図は1辺の長さが等しい正五角形と正方形を重ねたものです。
角xの大きさは?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:21 今日の内容説明
1:17 1問目 問題提示
1:33 1問目 問題解説
4:50 2問目 問題提示
5:25 2問目 問題解説
12:09 3問目 サムネイルの問題 問題提示
12:36 3問目 サムネイルの問題 問題解説
15:25 まとめ
15:58 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
17:04 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021東京学芸大学附属世田谷中学校
ABとCDが平行になるように2つの正五角形が図のように一部重なっているとき、㋐は何度?

2021成蹊中学校
左図において四角形ABCDは正方形、五角形DEFCGは正五角形、三角形DFHは正三角形です。角㋐、角㋑の大きさは?

2021青稜中学校
左図は1辺の長さが等しい正五角形と正方形を重ねたものです。
角xの大きさは?

*図は動画内参照
投稿日:2022.01.19

<関連動画>

【小6 算数】  小6-27  角柱と円柱の体積② ・ 応用編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎体積を計算しよう!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】『駒東の2021年入試の良問を勢いで解説してみた』

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#文章題#文章題その他#駒場東邦中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
駒場東邦中2021年算数入試問題大問大問4
2021、6564のように連続した2桁の数を並べた4桁の整数を考える。
(1)このような整数は全部で何個あるか?
(2)このような整数全ての平均はいくつか?
(3)このような4桁の整数のうち、47の倍数を全て求めよ。
この動画を見る 

【裏技】何してるか分かる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
割合の裏技について
この動画を見る 

中学受験算数「N進法③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第68回N進法③(目もり問題)

例題
次の図のA、B、CはAが1まわりすると、Bは1回もり進み。
Bが1まわりするとCが1目もり進むようになっています。また、次の図の場合 [210]とします。

(1)Cが1目もり進むためには、 Aが何目もり進めばよいですか。

(2) [210]はAが何目もり進んだとき ですか。

(3)Aが20目もり進んだときを 図に表しなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「流水算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第35回流水算③

例題
川の下流にあるA地点から上流にあるB地点まで、ボートをこいで川を一定の速さで上りました。
途中、何分間かこぐのをやめたところ、P地点からQ地点まで流されました。 右のグラフは、そのときの 様子を表したものです。

(1) A地点からB地点 までの距離は何m ですか。

(2) 静水時のホートの速さは、分速何mですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image