連立方程式を上手く解く!~全国入試問題解法 #数学 #shorts #sound #高校入試 - 質問解決D.B.(データベース)

連立方程式を上手く解く!~全国入試問題解法 #数学 #shorts #sound #高校入試

問題文全文(内容文):
次の連立方程式を解きなさい.
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
1001x+999y=1007 \\
999x+1001y=993
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

東工大科技高校過去問
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
次の連立方程式を解きなさい.
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
1001x+999y=1007 \\
999x+1001y=993
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

東工大科技高校過去問
投稿日:2023.05.28

<関連動画>

一次関数:東京学芸大学附属高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数#高校入試過去問(数学)#東京学芸大学附属高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京学芸大学附属高等学校

$\angle APB=90^{ \circ }$であるときの$t$の値を求めなさい。

点$A(-1,0)$、点$B(3,0)$
関数$y = 8x$のグラフ上に点$P$

点$P$:$x$座標を$t$とする。
($t \gt 0$)
この動画を見る 

正方形がおうぎ形に内接  大阪星光学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a=?
*図は動画内参照

大阪星光学院高等学校
この動画を見る 

2乗を含む連立方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
連立方程式を解け
$
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2 - 2y = 8 \\
y^2 - 2x = 8
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
$
群馬大学
この動画を見る 

【中学数学】多項式の計算~単項式・多項式・次数・定数項・同類項~ 1-1【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$
\begin{align}
& 以下の多項式の項を答えろ\\
& (1)\ s + 3t\\
& (2)\ 3x + 4xy\\
\\
&次の式は何次式か\\
& (3)\ 3x^2 + 2x + y^2\\
& (4)\ t^{50} + abc + 7
\end{align}
$
この動画を見る 

中2数学「1次関数の利用④(しきりのある水そう)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~1次関数の利用④~ (しきりのある水そう)
例題 
厚みはない仕切りのある直方体の 水そうがあります。この水そうに、の管と b督から同時にそれぞれ一定の割合で
水を入れます。水そうの高さは25cm, 仕切りの高さは15cm、底面Aは600cm, 底面Bは1000cmです。
右のグラフは、水を入れ始めてから分後の 底面Aの水面の高さ約cmの関係を表した ものです。

(1)の夢から1分間に出る水の量は 何ですか。

(2)b管から1分間に出る水の量は 何ですか。

(3)へ続く!
この動画を見る 
PAGE TOP