「化学」の参考書ルート~これを使えば大丈夫!【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

「化学」の参考書ルート~これを使えば大丈夫!【篠原好】

問題文全文(内容文):
これを使えば大丈夫!
「化学の参考書ルート」についてお話しています。
単元: #化学#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
これを使えば大丈夫!
「化学の参考書ルート」についてお話しています。
投稿日:2020.05.21

<関連動画>

【この一本でバッチリ!!】圧平衡定数の求め方〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
圧平衡定数について解説します。
この動画を見る 

【高校化学】元素各論15族I(Nの単体、化合物)【無機化学#22】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
元素各論15族I(Nの単体、化合物)の説明動画です
この動画を見る 

理論化学基礎演習6 CuSO₄・5H₂O 硫酸銅(Ⅱ)五水和物の溶解度問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
80の硫酸銅(Ⅱ)飽和水溶液50g20に冷やしたところ、硫酸銅(Ⅱ)五水和物の結晶が析出した。
設問(1),(2)に答えよ。
ただし、硫酸銅(Ⅱ)の20,80における溶解度を、それぞれ20,56とする。
また、硫酸銅(Ⅱ)および硫酸銅(Ⅱ)五水和物の式量は、
160および250とする。
(回答は有効数字2桁)

(1) 80℃の硫酸銅(Ⅱ)飽和水溶液50gに含まれる硫酸銅(Ⅱ)の質量を答えよ。

(2) 析出した硫酸銅(Ⅱ)五水和物の質量を答えよ。
この動画を見る 

【高校化学】化学量②「物質量(モル)」【理論化学/化学基礎#10】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣1molのO₂中にO原子は何個か。

2⃣0.5molのCO₂何gか。

3⃣5.6LのH₂は何molか。

4⃣111.2LのO₂は何gか。
この動画を見る 

グラフ問題21 電気分解における電気量と発生した気体の量の関係

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図のような装置で2.0mol/Lの水酸化ナトリウムで10分間電気分解したとき、時間と電極Aと電極Bで発生する気体の物質量の関係として正しいものを選べ。
※図・グラフは動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image