【受験算数】平面図形と比:(基本❷類)辺の比から面積比【予習シリーズ演習問題集・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】平面図形と比:(基本❷類)辺の比から面積比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

問題文全文(内容文):
右の図の三角形ABCで BD:DC=4:5 、AE:EC=7:3 です。次の問いに答えなさい。
(1)三角形ABDの面積は、三角形ABCの面積の何分のいくつですか。分数で答えな さい。
(2)三角形ADEの面積は、三角形ABCの面積の何分のいくつですか。分数で答えな さい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1):辺の比から面積比
1:06 問題解説(2):少しずつ絞る
2:12 名言

単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図の三角形ABCで BD:DC=4:5 、AE:EC=7:3 です。次の問いに答えなさい。
(1)三角形ABDの面積は、三角形ABCの面積の何分のいくつですか。分数で答えな さい。
(2)三角形ADEの面積は、三角形ABCの面積の何分のいくつですか。分数で答えな さい。
投稿日:2021.09.25

<関連動画>

【受験対策】  数学-規則性③

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図のように、奇数のカードを1,3,5…という
順番で、1段目が1枚、2段目が2枚、3段目が3枚、…と上から規則的に並べていきます。

①1段目から5段目までのカードに書かれた数の和は?

②6段目の右端に並ぶカードに書かれた数は?

③17段目の右端に並ぶカードの左隣にあるカードに書かれた数は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

この問題ヤバすぎ!!解けたら天才だと思う・・・【中学受験算数】【吉祥女子中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
左図は半径30cm,中心角90°のおうぎ形の弧を9等分する8つの点から,半径OQにそれぞれ垂線をおろしたものです。
この時斜線部分の面積の合計は何cm?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】時計算:8時と9時の間で時計の両針が反対方向に一直線になる時刻は8時何分ですか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
8時と9時の間で時計の両針が反対方向に一直線になる時刻は8時何分ですか?
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】24 (”大人”は頭の体操) 三角形の中の正方形の1辺

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
面積が60㎠の二等辺三角形の中の
青い正方形の1辺は何㎝か求めよ。


※図は動画内参照
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-26  大きい数のわり算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
わり算を暗算するときも①____の位から暗算しよう!

◎暗算しよう!
60÷2=
80÷4=
90÷9=
36÷3=
55÷5=
84÷4=
28÷2=
34÷2=
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image