難問?いいえ簡単です!○○に気づけば一瞬で解ける!動画の最後にも驚きの展開が!! - 質問解決D.B.(データベース)

難問?いいえ簡単です!○○に気づけば一瞬で解ける!動画の最後にも驚きの展開が!!

問題文全文(内容文):
開智中学校2020
左図をABを中心として1回転させた時にできる立体の体積は?
(円周率は3.14)

慶應義塾中学校
左図の正方形ABCDにおいて、xの角度は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:20 今日の内容説明
1:18 1問目 問題提示
1:38 1問目 問題解説
11:31 2問目 問題提示
12:00 2問目 問題解説
15:26 気づけた?動画内に隠されたもう1つの難問!
15:45 こばちゃん塾紹介
16:13 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
開智中学校2020
左図をABを中心として1回転させた時にできる立体の体積は?
(円周率は3.14)

慶應義塾中学校
左図の正方形ABCDにおいて、xの角度は?

*図は動画内参照
投稿日:2021.07.11

<関連動画>

【算数練習】2 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
$25 \times12 +125 \times8 =?$
$?$部分を求めよ。
この動画を見る 

中学受験算数「投票算②(開票途中の問題)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#文章題その他
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第67回投票算②

例1  あるクラスの生徒45人が1人1票ずつ投票して、2人の代表を選ぶ 選挙を行います。
   この選挙に5人が立候補し、途中まで開票したところ、得票数が上位から10票,9票,6,5,4票でした。
   9票の人が確実に当選するためには、最低あと何票とらなければなりませんか。

例2 ある小学校の生徒125人が1人1票ずつ投票して、3人の代表を選ぶ 選挙を行います。 この選挙に6人が立候補し、途中まで開票したところ、得票数が上位から
   33票.25票,8票,3票、2票、1票でした。25票の人が確実に当選するためには、最低あと何票とらなければなりませんか。
この動画を見る 

2024年慶應義塾中等部算数大問②(1)~(5)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#仕事算とニュートン算#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他#慶應義塾中等部
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
※図は動画内参照
(1)
2 %の食塩水150 g と10 %の食塩水□gを混ぜると、5 %の食塩水になります。

(2)
A,B,Cの三人で行うと、9日間で終わる仕事があります。この仕事を、A,Bの二人で行うと、18日間で終わり、Aだけで行うと、45日間で終わります。この仕事を、まずCだけで9日間行い、次にBだけで7日間行い、残りをAだけで行うと、Cが仕事を始めてから□日目に仕事は終わります。

(3)
一辺が5 cmの正方形を底面とする。直方体の容器に水を入れ、鉄球を完全に沈めたところ、水が溢れることはなく、水位が2 cm上昇しました。1 ㎠当たりの鉄の重さを7.9 g とすると、この鉄球の重さは何gですか。

(4)
長さ320 mの列車Aが時速75 kmの速さで走っています。列車Aが長さ400 mの列車Bとすれ違うのに15秒かかったとき、列車Bの速さは時速□kmです。

(5)
父が二歩で歩く距離を子は三歩で歩きます。また、父が四歩歩く間に子は五歩歩きます。今、子が先に家を出発して20歩歩いたところでm父が家を出発して子を追いかけると父は□歩で子に追いつきます。
この動画を見る 

中学受験算数「濃度算*計算編②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第18回濃度算計算編②

例1
10%の食塩水300gに水を200g加えると① 何%の食塩水になりますか。

例2
20%の食塩水360gに食塩を40g加えると 何%の食塩水になりますか。

例3
8%の食塩水400gから水を80g、蒸発させ ると、何%の食塩水になりますか。
この動画を見る 

素数の二乗の和 B 四天王寺

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$x^2+y^2 =365$を満たす素数x,y(x<y)を求めよ。

四天王寺高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP