無機化学第16回 アルカリ金属 - 質問解決D.B.(データベース)

無機化学第16回 アルカリ金属

問題文全文(内容文):
無機化学
〔アルカリ金属〕
単元: #化学#無機#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
無機化学
〔アルカリ金属〕
投稿日:2023.09.25

<関連動画>

【短時間で要点チェック!!】酸塩基のまとめ(酸塩基の基礎・pH・中和・滴定・弱酸(弱塩基)の遊離)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
酸塩基をまとめました。
酸塩基の基礎・pH・中和・滴定・弱酸(弱塩基)の遊離
この動画を見る 

【導出を理解!!】電離平衡(電離度・pHの求め方)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
電離平衡
Q.25℃での0.27mol/L酢酸水溶液の電離度とpHを求めよ。
ただし、酢酸の電離定数は2.7×105mol/Lとする。
log102.7=0.43
この動画を見る 

なんで濡れへんの?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学#化学分野#有機#芳香族化合物#理科(中学生)#化学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
シナモンが濡れない理由は?
この動画を見る 

【定期テスト対策】化学基礎 一問一答(8)(共有結合:分子の形まで)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
第1問
以下の分子のうち、単元分子はどれか。
①窒素
②酸素
③アルゴン
④水蒸気

第2問
以下の図の枠の電子はそれぞれ何とよばれるか。
※図は動画内参照

第3問
塩素分子の共有電子対・非共有電子対の数を示しなさい。

第4問
下の表の数値を埋めなさい。
※表は動画内参照

第5問
次の物質の構造式を書きなさい。
①硫化水素(H2S)
②エチレン(C2H4)
③アセチレン(C2H2)
④シアン化水素(HCN)

第6問
次の文の空欄(a・b)を埋めなさい。
メタンCH4は、炭素原子の周りにある4組の( a )が互いに反発し最も離れた位置になるため( b )の分子になる。

第7問
前問を参考にし、アンモニアNH3と水の分子の形を答えなさい。

第8問
二酸化炭素分子の電子式を書き、二酸化炭素が直線形の分子である理由を説明しなさい。
この動画を見る 

理論化学第26回 ヘンリーの法則をイメージできるようにしよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
・溶解度の小さい気体:ヘンリーの法則
(例)N2,0,1.0×105Pa
1Lに対して23mL
O2,0,1.0×105Pa
1Lに対して49mL
空気N2:O24:1
空気5.0×105Pa10Lと接しているとき
溶けていた気体をとりだし、それぞれ1.0×105Paにするとそれぞれ何Lになるか?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image