【小5 算数】 小5-33 五角形 ・ 六角形 (多角形) - 質問解決D.B.(データベース)

【小5 算数】  小5-33 五角形 ・ 六角形 (多角形)

問題文全文(内容文):
小5 算数 五角形 ・ 六角形 (多角形)
以下の問に答えよ
①五本の直線で囲まれた図形:五角形
②六本の直線で囲まれた図形:六角形
③十本の直線で囲まれた図形:十角形
中の角度をぜんぶ足すと…
①式(     )答(  )
②式(     )答(  )
③式(     )答(  )
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 五角形 ・ 六角形 (多角形)
以下の問に答えよ
①五本の直線で囲まれた図形:五角形
②六本の直線で囲まれた図形:六角形
③十本の直線で囲まれた図形:十角形
中の角度をぜんぶ足すと…
①式(     )答(  )
②式(     )答(  )
③式(     )答(  )
※図は動画内参照
投稿日:2012.09.26

<関連動画>

【受験算数】時計算:長針と短針が一直線にいつ並ぶ??【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#いろいろな速さの問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
10時から11時の間で長針と短針が一直線上に並ぶのは何時何分の時でしょう。
この動画を見る 

これ小4でも解けるんです!簡単そうで意外と難しい正方形問題!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021明治大学付属中野中学校
下図のように大きさの異なる2つの正方形を重ねて図形を作る。斜線部分は279㎠で、重なっている部分の面積はそれぞれの正方形の面積の11229だった。
この時、小さい正方形の1辺は何㎝?

2021江戸川女子中学校
下図は正方形AをOを中心として時計回りに180°回転させたものです。
斜線部の面積は?

2021浦和明の星女子中学校
下図のように大きな円の中に1辺8㎝の正方形があり、その正方形の中に半径4㎝の半円が2つある。
斜線部は何㎠?(円周率は3.14)

大中小の正方形が下図のように並んでいます。
このとき、一番大きな正方形の1辺の長さは?(図は正確とは限りません)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】台形の中に相似な三角形を見つけ出す

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図は、台形ABCDの中に直線を1本引いたもので、ADとBCとEFは平行です。
AE:EBを求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「仕事算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第26回仕事算①

例1
Aさんが1人ですると10日、Bさんが1人ですると15日かかる仕事があります。 この仕事を2人で一緒にすると、何日で終えることができますか。

例2
ある水そうを満水にするのに、水道管Aを使うと20分、水道管Bを使うと 30分かかります。
はじめAだけで5分水を入れた後、残りをAとBの両方を 使って入れるとき、水を入れ始めてから、満水になるまで何分かかりますか。
この動画を見る 

【改良版】立体の展開図のイメージ

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#平面図形#立体図形#立体切断#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【改良版】立体の展開図のイメージ
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image