【ハイレベル物理#3-2】エネルギー保存則【高校物理力学編】 - 質問解決D.B.(データベース)

【ハイレベル物理#3-2】エネルギー保存則【高校物理力学編】

問題文全文(内容文):
エネルギー保存則の説明動画です
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
エネルギー保存則の説明動画です
投稿日:2020.09.21

<関連動画>

無酸素で太陽はなぜ燃えるのか??

アイキャッチ画像
単元: #物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
酸素のない宇宙で太陽はなんで燃えてるんですか?
この動画を見る 

【電磁気】動く導体棒の誘導起電力② 導体棒を乾電池として考える?!

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
動く導体棒は●として考える!右ねじは増える側、減る側のどちらで考えてもOK!!
この動画を見る 

【ハイレベル物理#1-1】位置・速度・加速度【高校物理力学編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
位置・速度・加速度の説明動画です
この動画を見る 

【高校物理】重心を使った二体問題のアプローチ1【導入編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】重心を使った二体問題のアプローチ紹介動画です
この動画を見る 

【高校物理】コンデンサーの接続【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、C₁、C₂、C₃ は電気容量がそれぞれ 20µF、30µF、40µF のコンデンサー、E は 20V の電池、S はスイッチである。はじめ、すべてのコンデンサーの電気量は 0 であり、スイッチ S は開いてある。
(1) C₁、C₂ の 2 つの合成容量はいくらか。
(2) C₁、C₂、C₃ の合成容量はいくらか。
(3) スイッチ S を閉じた後、C₁ および C₂ の両端に加わる電圧はそれぞれいくらか。
(4) (3)において、C₁、C₂、C₃ にたくわえられる電気量はそれぞれいくらか。
この動画を見る 
PAGE TOP