早稲田人間科学部2012定積分 - 質問解決D.B.(データベース)

早稲田人間科学部2012定積分

問題文全文(内容文):
0π2(2x2sin x)dx

出典:2012年早稲田大学人間科学部
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0π2(2x2sin x)dx

出典:2012年早稲田大学人間科学部
投稿日:2024.01.19

<関連動画>

福田の数学〜早稲田大学2022年社会科学部第1問〜条件付き確率と大小比較

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
ある国の国民がある病気に罹患している確率をpとする。
その病気の検査において、罹患者が陽性と判定される確率をq,
非罹患者が陽性と判定される確率をrとする。ただし0<p<1, 0<r<qである。
さらに、検査で陽性と判定された人が罹患している確率をsとする。次の問いに答えよ。
(1)sp, q, rを用いて表せ。
(2)k回すべて陽性と判定されれば最終的に陽性と判断される場合、最終的に陽性
と判断された人が罹患している確率をakとする。akp,q,r,kを用いて表せ。
(3)k回のうち1回でも陽性と判定されれば最終的に陽性と判断される場合、
最終的に陽性と判断された人が罹患している確率をbkとする。bkp,q,r,kを用いて表せ。
(4)s, a2, b2の大小関係を示せ。

2022早稲田大学社会科学部過去問
この動画を見る 

福田の数学〜中央大学2022年経済学部第1問(1)〜n進数の変換

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#中央大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(1)3進法で表された2022(3)を8進法で表せ。

2022中央大学経済学部過去問
この動画を見る 

【高校数学】毎日積分57日目~47都道府県制覇への道~【①沖縄】【毎日17時投稿】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#琉球大学#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aを実数とし、f(x)=xe|x|,g(x)=axとおく。次の問いに答えよ。
問1 f(x)の増減を調べ、y=f(x)のグラフの概形をかけ。ただしlimxxex=0は証明なしに用いてよい。
問2 0a1のとき、曲線y=f(x)と直線y=g(x)で囲まれた2つの部分の面積の和を求めよ。
【琉球大学 2023】
この動画を見る 

北海道大 積分 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#北海道大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'02北海道大学過去問題
a,b,cは定数
f(x)=x2+ax+b,g(x)=x+c
(1)01f(x)dx=01g(x)dxとなるためのa,b,cの条件
(2)(1)の条件のもとで、0x1における2つの関数f(x)とg(x)の共有点の個数
この動画を見る 

千葉大学 整数問題 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#指数関数と対数関数#指数関数#千葉大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2003千葉大学過去問題
x,y,z,nは自然数
x2=72n(y2+10z2)が成り立っている
(1)平方数を3で割った余りは0か1を示せ
(2)yzは3の倍数であることを示せ。
(3)y,zが共に素数のときxをnを用いて表せ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image