ただの計算問題 - 質問解決D.B.(データベース)

ただの計算問題

問題文全文(内容文):
計算せよ
(1+132)7+(1132)7
単元: #大学入試過去問(数学)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
計算せよ
(1+132)7+(1132)7
投稿日:2023.10.07

<関連動画>

福田の数学〜北里大学2021年医学部第1問(4)〜定積分で表された関数と回転体の体積

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#積分とその応用#定積分#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#北里大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(4)関数f(x)は微分可能であり、すべての実数xについて
f(x)=e2x+1+40xf(t)dt
を満たすとする。関数g(x)g(x)=e4xf(x)により定めるとき,
g(x)=であり、f(x)=である。また、曲線y=f(x)
x軸およびy軸で囲まれた図形をx軸のまわりに1回転してできる
回転体の体積はである。

2021北里大学医学部過去問
\end{eqnarray}
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【2−3 方程式と整数解】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#愛媛大学
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
p,qを整数とし、f(x)=x2+px+qとおく。
(1)
有理数aが方程式f(x)=0の一つの解ならば、aは整数であることを示せ。

(2)
f(1)f(2)2で割り切れないとき、方程式f(x)=0は整数の解を持たないことを示せ。
この動画を見る 

大学入試問題#522「これ初見はきつそう」 信州大学2001 #面積

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上の曲線#学校別大学入試過去問解説(数学)#媒介変数表示と極座標#数学(高校生)#信州大学#数C
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0θ2π

曲線
x=cos3θ, y=sin3θで囲まれた面積を求めよ

出典:2001年信州大学後期 入試問題
この動画を見る 

大学入試問題#213 広島市立大学(2015) 定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#広島市立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
01e1xdxを計算せよ。

出典:2015年広島市立大学 入試問題
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【11−2 交点を通過する円】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#都立科学技術大学
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
直線l:(1k)x+(1+k)y+2k14=0は定数kの値によらず定点Aを通る。
このとき、次の各問いに答えよ。
(1)
定点Aの座標を求めよ。

(2)
xy平面上に点Bをとる。
原点Oと2点A,Bを頂点とする三角形OABが正三角形になるとき、正三角形OABの外接円の中心の座標を求めよ。

(3)
直線lと円C:x2+y2=16の2つの交点を通る円のうちで、2点(4,0),Q(2,0)を通る円の方程式を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image