【中学受験算数】【体積】【表面積】ゼロから始める中学受験算数46 スッキリ解決!直方体と立方体の体積・表面積! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【体積】【表面積】ゼロから始める中学受験算数46 スッキリ解決!直方体と立方体の体積・表面積!

問題文全文(内容文):
1⃣たて5㎝、横8㎝、高さ6㎝の直方体の体積と表面積を求めましょう。

2⃣1辺が7㎝の立方体の体積と表面積を求めましょう。

3⃣下の図は直方体を組み合わせてつくった立体です。
この立体の体積と表面積を求めましょう。

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 導入
1:28 直方体・立方体の体積と表面積を求める やり方解説
4:36 直方体・立方体の体積と表面積を求める 類題演習
7:10 角が凹んだ直方体の体積と表面積を求める やり方解説
10:41 角が凹んだ直方体の体積と表面積を求める 類題演習

単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣たて5㎝、横8㎝、高さ6㎝の直方体の体積と表面積を求めましょう。

2⃣1辺が7㎝の立方体の体積と表面積を求めましょう。

3⃣下の図は直方体を組み合わせてつくった立体です。
この立体の体積と表面積を求めましょう。

*図は動画内参照
投稿日:2019.11.05

<関連動画>

【受験算数】単位換算・速さ:時間との区別が大事!速さの単位変換

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#速さ#速さその他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
速さ(秒速、分速、時速)の単位変換です。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】114(”大人”は頭の体操)平行四辺形(長さ問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
平行四辺形の長さを求めよ。
※四角形ABCDは平行四辺形です。

※図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】相似:ピラミッド型相似の横の長さを求めるときは要注意!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ピラミッド型の相似の横の長さを考える際は要注意!相似比はそのままでは使わず比例配分で解いちゃおう!



この動画を見る 

【小5 算数】  小5-35 分数② (通分)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数② (通分)
以下の①~④の分数を通分せよ
\begin{array}{rlrl}
① & ( \frac{1}{3} , \frac{1}{2} ) & ② & ( \frac{2}{5} , \frac{1}{2} ) & \\
③ & ( \frac{7}{9} , \frac{5}{6} ) & ④ & ( \frac{1}{2} , \frac{2}{3} , \frac{3}{5} ) & \\
\end{array}
どっちが大きい?
⑤ $ \frac{5}{12} $(  )$ \frac{2}{4} $
⑥ $ 1 \frac{1}{3} $(  )$ \frac{5}{4} $
※図は動画内参照
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上P184「ステップアップ演習」①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#推理と論証#推理と論証
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
トーナメント票があり、AさんからHさんたちはそれぞれ、1~8の数字を持っています
大きい数字を持っている方が勝ちとなり、8人の中でGさんが優勝しました
AさんからHさんまでがそれぞなんの数字を持っていたか求めなさい
この動画を見る 
PAGE TOP