問題文全文(内容文):
スチレンに少量の ベンゼンを加えて共重合させたのち、
スルホン化すると図のようなイオン交換樹脂 が得られる。
に占めるスルホ基 の割合(質量百分率)は、 であった。
この の粉末 を の食塩水1.00Lに入れ、十分にかくはんし、 その後、静置した。
すべてのスルホ基が反応したとすると、この を含む食塩水の はいくらになると考えられるか。
小数点以下 桁まで求めよ。
ただし、 の粉末を加える前後で、食塩水の体 積の変化はないものとする。
(原子量 , とせよ)
スチレンに少量の
スルホン化すると図のようなイオン交換樹脂
この
すべてのスルホ基が反応したとすると、この
小数点以下
ただし、
(原子量
単元:
#化学#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
スチレンに少量の ベンゼンを加えて共重合させたのち、
スルホン化すると図のようなイオン交換樹脂 が得られる。
に占めるスルホ基 の割合(質量百分率)は、 であった。
この の粉末 を の食塩水1.00Lに入れ、十分にかくはんし、 その後、静置した。
すべてのスルホ基が反応したとすると、この を含む食塩水の はいくらになると考えられるか。
小数点以下 桁まで求めよ。
ただし、 の粉末を加える前後で、食塩水の体 積の変化はないものとする。
(原子量 , とせよ)
スチレンに少量の
スルホン化すると図のようなイオン交換樹脂
この
すべてのスルホ基が反応したとすると、この
小数点以下
ただし、
(原子量
投稿日:2024.06.21