有機化学基礎演習8 陽イオン交換樹脂 - 質問解決D.B.(データベース)

有機化学基礎演習8 陽イオン交換樹脂

問題文全文(内容文):
スチレンに少量のpベンゼンを加えて共重合させたのち、
スルホン化すると図のようなイオン交換樹脂Zが得られる。
Zに占めるスルホ基SO3Hの割合(質量百分率)は、6.00であった。
このZの粉末8.10g1.00×101mol/Lの食塩水1.00Lに入れ、十分にかくはんし、 その後、静置した。
すべてのスルホ基が反応したとすると、このZを含む食塩水のpHはいくらになると考えられるか。
小数点以下1桁まで求めよ。
ただし、Zの粉末を加える前後で、食塩水の体 積の変化はないものとする。
(原子量H1O16S32, log102=0.301,log103=0.477とせよ)
単元: #化学#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
スチレンに少量のpベンゼンを加えて共重合させたのち、
スルホン化すると図のようなイオン交換樹脂Zが得られる。
Zに占めるスルホ基SO3Hの割合(質量百分率)は、6.00であった。
このZの粉末8.10g1.00×101mol/Lの食塩水1.00Lに入れ、十分にかくはんし、 その後、静置した。
すべてのスルホ基が反応したとすると、このZを含む食塩水のpHはいくらになると考えられるか。
小数点以下1桁まで求めよ。
ただし、Zの粉末を加える前後で、食塩水の体 積の変化はないものとする。
(原子量H1O16S32, log102=0.301,log103=0.477とせよ)
投稿日:2024.06.21

<関連動画>

7月は共通テストの過去問を何年分解くべきなのか?そして7月は絶対やって欲しいことが。。。

アイキャッチ画像
単元: #センター試験・共通テスト関連#英語(高校生)#共通テスト#共通テスト・センター試験#共通テスト#理科(高校生)#共通テスト
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
7月は共通テストの過去問を何年分解くべきなのか解説します。
この動画を見る 

【この一本でバッチリ!!】電池まとめ(ダニエル電池・ボルタ電池・鉛蓄電池・燃料電池・実用電池・リチウムイオン・電池計算)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
電池についてまとめました。
ダニエル電池・ボルタ電池・鉛蓄電池・燃料電池・実用電池・リチウムイオン電池
この動画を見る 

【短時間で要点チェック!!】イオン化傾向〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
イオン化傾向について解説します。
空気との反応、水との反応、酸との反応
この動画を見る 

海外でバズっているイヤーキャンドルの闇を暴きました

アイキャッチ画像
単元: #その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第54回  酸化剤と還元剤

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔酸化剤と還元剤〕
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image