【算数】小4-7 角の大きさ②(分度器の使い方) - 質問解決D.B.(データベース)

【算数】小4-7 角の大きさ②(分度器の使い方)

問題文全文(内容文):
この角度を測るなら・・・

この場合、①____色の数字を見ればいいから
角度は②____!
◎この角度は何度かな?

③____  ④____

◎どうやってはかる?
【たし算】     【ひき算】

⑤の線(図に書こう)をひいて、 ⑥の角度(図に)をはかって、 それに⑦____ をたせばいい!
⑧の角度(図に)をはかって、⑨____ から
それをひけばいい!! 
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
この角度を測るなら・・・

この場合、①____色の数字を見ればいいから
角度は②____!
◎この角度は何度かな?

③____  ④____

◎どうやってはかる?
【たし算】     【ひき算】

⑤の線(図に書こう)をひいて、 ⑥の角度(図に)をはかって、 それに⑦____ をたせばいい!
⑧の角度(図に)をはかって、⑨____ から
それをひけばいい!! 
※図は動画内参照
投稿日:2013.04.07

<関連動画>

【中学受験問題に挑戦】94 (”大人”は頭の体操)3つの三角形の世界(面積問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角形BCDの面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

慶應義塾の入試問題 魔法見抜ける?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#文章題#文章題その他#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
等式を次のように変形したが最後の行が間違っている。
間違いの原因は何行目から何行目の変形か。理由とともに答えよ。
(1)$x^2+2x+3=x^2+x$
(2)$x^2+7x+12 = x^2+6x+9$
(3)$(x^2+7x+12) \div x = (x^2+6x+9) \div x$
(4)$(x+3)(x+4) \div x = (x+3)^2 \div x$
(5)$(x+4) \div x = (x+3) \div x $
(6)$x+4 = x+3$
4=3
この動画を見る 

【第42問】山手学院中学2019年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#山手学院中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
半径5cmの円を10等分した点
色の部分の面積は?

2019山手学院中学入試過去問
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-36 分数③ (時間と分数)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数③ (時間と分数)
以下の問に答えよ
① 3 時間 = (   )分間
② 5 時間 = (   )秒間
③ 7 分間 = (   )時間
④ 12 秒間 = (   )分間
⑤ 2 時間 40 分 = (   )時間
※図は動画内参照


この動画を見る 

【小3 算数】  小3-18  数直線

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右のような数の線を①___っていうんだ。
メモリの数をしらべるときは②___がいくつなのかを調べるとわかりやすいよ。
◎④~⑩は数直線を見ながら解いてみよう。
※数直線は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP