【文系物理道場34】電気と磁力、右手と左手の使い方【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

【文系物理道場34】電気と磁力、右手と左手の使い方【篠原好】

問題文全文(内容文):
電気と磁力、右手と左手の使い方など「磁石」についてのお話です。
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
電気と磁力、右手と左手の使い方など「磁石」についてのお話です。
投稿日:2015.08.14

<関連動画>

【物理】比熱・熱容量をこの動画1本でマスターする!

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
比熱・熱容量をこの動画一本で
この動画を見る 

【高校物理】コンデンサーを含む回路【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
内部抵抗の無視できる起電力12Vの電池E、抵抗値がそれぞれ40Ω、20Ωの抵抗R₁、R₂、電気容量2.0μFのコンデンサーC、スイッチSを接続した回路がある。はじめ、スイッチSは開いており、Cに電荷はたくわえられていなかった。次の各問に答えよ。
(1) Sを閉じた直後に、R₁、R₂に流れる電流はそれぞれ何Aか。
(2) Sを閉じて十分に時間が経過したとき、R₁、R₂に流れる電流はそれぞれ何Aか。
(3) (2)の状態において、Cにたくわえられている電気量は何Cか。
この動画を見る 

【高校物理】電気力線の総本数、ガウスの法則を5分で解説!

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
q[C]の正の点電荷を中心とする、半径 r[m]の球面を考える。点電荷から放射状に均等に出た電気力線は、球面を垂直に貫く。クーロンの法則の比例定数を k[N・m²/C²]として、次の各問に答えよ。 (1) 点電荷が球面の位置につくる電場の強さを求めよ。 (2)(1)の結果を利用して、点電荷から出る電気力線の総本数を求めよ。
この動画を見る 

今までありがとうございました!【毎朝物理最終日!】凸面鏡【8月平日限定】8/30(金)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
焦点距離 20 cm の凸面鏡の前方 60 cm の光軸上に、長さ 8.0 cm の物体 AA' を置いた。次の各問に答えなさい。
(1) 鏡による物体の像の位置と大きさを求めよ。
(2) 像は実像か虚像か、また正立か倒立か答えなさい。
この動画を見る 

【センター2018 物理】第3問 解答・解説

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#共通テスト
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【センター2018 物理】第3問 解答・解説
この動画を見る 
PAGE TOP