【化学】エネルギー図による解法が22分でわかる動画 - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】エネルギー図による解法が22分でわかる動画

問題文全文(内容文):
【化学】エネルギー図による解法が22分でわかる動画
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】エネルギー図による解法が22分でわかる動画
投稿日:2017.12.25

<関連動画>

【第2日程共通テスト化学基礎解答解説】やや難化した第二日程の問題を現役塾講師による詳しい解説と講評 !短時間で解ける方法も解説しています!!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
第2日程共通テスト化学基礎解答解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】原子の構造とイオン 1-1【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(中学生)#化学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
原子の構造とイオン 1-1の説明動画です
この動画を見る 

【短時間演習】質量数と電気陰性度の演習〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応 演習
質量数、電気陰性度

ナトリウム原子1123Naに含まれる中性子の数を次の①~④のうちから一つ選べ。
①11
②12
③23
④34

無極性分子として最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
①アンモニア NH3
②硫化水素 H2S
③酸素 O2
④エタノール C2H5OH
この動画を見る 

【高校化学】今週の構造決定#2〜エステルの構造決定〜

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
エステルの構造決定の説明動画です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第4問 問4 異性体の数

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#芳香族化合物#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
原子量H1C12N14O16

次の操作Ⅰ・操作Ⅱからなる実験により、ベンゼンから有機化合物A(分子 量123)を合成した。
この実験および生成した化合物Aに関する記述として誤りを含むものを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。

操作I 試験管に濃硫酸2mLと濃硝酸2mLを取り、
これにベンゼン1mL を加えた後、試験管を振り混ぜながら60で十分な時間加熱した。

操作Ⅱ この試験管の内容物をすべてビーカー中の冷水50mLに注ぎ、ガラス棒でかき混ぜた後、静置した。

① 操作Ⅰでペンゼンを試験管に加えた直後、内容物は二層に分かれ、上層がベンゼンであった。
② 操作Ⅱの後、生成した化合物はビーカー内で上層に分離した。
③ 化合物は置換反応で生成した。
④ 化合物は特有のにおいをもつ。
⑤ 化合物はジエチルエーテルなどの有機溶媒によく溶ける。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image