【小5 算数】 小5-①①(旧) 小数のわり算② - 質問解決D.B.(データベース)

【小5 算数】  小5-①①(旧) 小数のわり算②

問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のわり算②
次の問に答えよ
 0.290 20.90()5÷3()5÷0.3()5÷0.99()5÷1.03()5÷1
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のわり算②
次の問に答えよ
 0.290 20.90()5÷3()5÷0.3()5÷0.99()5÷1.03()5÷1
投稿日:2012.07.13

<関連動画>

福田の数学〜早稲田大学2023年教育学部第3問〜関数の増減と回転体の体積

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#早稲田大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 実数a,b>0に対し、abの場合はaxbの範囲、abの場合はbxaの範囲におけるy=logxのグラフをCa,bとする。このとき、次の問いに答えよ。
(1)点(2,-1)とC2,b上の点との距離の最小値をbを用いて表せ。
(2)直線x=aと直線x=bの間で、Ca,bx軸によって囲まれる部分をx軸の周りに1回転して得られる立体の体積をSa,bとする。S1,bbを用いて表せ。
(3)Sa,bを(2)で定義したものとする。Sa,a+1が最小値をとるaの値を求めよ。
この動画を見る 

ヤバすぎる!これを解ける小学生に勝てる?シンプルだけど恐ろしく難しい一題【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形AEFの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

驚きの手順!?あなたはどう解く?【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でxは何㎝?(円Oの半径は5㎝)
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】93 (”大人”は頭の体操)直角三角形の世界(面積問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い四角形の面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】場合の数:ぬり分けの問題~4色から3色選んでぬり分けるなら何通り?【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#場合の数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
{赤,青,黄,緑}のうちの何色かを使って、右の図のア~エの4つの部分を、となり合う部分が同じ色にならないようにぬり分けます。3色ちょうどを使うとき、色のぬり方は何通りありますか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image