【受験理科】生物:チョウとガって同じ種類!? - 質問解決D.B.(データベース)

【受験理科】生物:チョウとガって同じ種類!?

問題文全文(内容文):
チョウとガについての解説です。
この動画は音読さんをしようしています。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 チョウはきれい?
0:21 ガは地味?
0:31 チョウとガは何が違うの?
0:52 チョウとガのそれぞれの特徴
1:54 カイコの話
2:17 有名なチョウ
2:36 オオカバマダラの渡り
2:57 こんなガもいるんだね
3:42 チョウ目?ガ目?
4:01 まとめ
4:19 エンディング

単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
チョウとガについての解説です。
この動画は音読さんをしようしています。
投稿日:2023.01.10

<関連動画>

ミント食べたら冷たく感じる理由は?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ミントを食べたらなぜ冷たく感じるのかに関して解説します。
この動画を見る 

【中学受験理科】塾が泣く!元大手塾講師の本気授業!ごちゃごちゃした植物の知識をまとめて覚えよう!【ゼロから始める中学受験理科 第1回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1
(1)下の図は,インゲンマメの種子です。
あ~えの名前を答えましょう。

(2)次の(  )にあてはまることばを答えましょう.
・発芽に必要な養分は.有はい乳種子では(  )に、無はい乳種子では(  )にたくわえられている。
・成長してからだになるのは(   )である
・幼根、はいじく、幼芽はそれぞれ(  )(  )(  )になる。

例2 次の植物を、有はい乳種子と無はい乳種子に分け、記号で答えましょう。
㋐アサガオ ㋑アブラナ ㋒イネ ㋓インゲンマメ ㋔エンドウ ㋕カキ ㋖トウモロコシ ㋗ムギ

例3インゲンマメの種子を使って、下のア~オのように条件を変え、種子が発芽するかどうか調べました。
(1)発芽に水が必要であることを調べるには__と__を比べればよい
(2)発芽に必要な条件は、水、__、__である
(3)発芽後に植物に必要なのは、(2)の条件と__、__である

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】花のつくりと実を徹底解説!入試に必須の知識だけをぎゅっと凝縮!【ゼロから始める中学受験理科 第6回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
例1 次の(1)(2)を㋐~㋔から選びましょう。
(1)完全花 (2)不完全花
㋐アブラナ ㋑イネ ㋒サクラ ㋓タンポポ ㋔ヘチマ

例2 下の図はアブラナの花のつくりです。
(1)図の空らんをうめましょう。
(2)花粉が入っている部分を○で囲い、その部分のつくりの名前を答えましょう。
(3)やがて種子になる部分を▢で囲い、その部分のつくりの名前を答えましょう。

例3 ヘチマを使って、下の図の㋐、㋑のように条件を変え、実ができるかどうか調べました。
(1)めしべの柱頭に花粉がつくことを何といいますか。
(2)実ができたのは、㋐、㋑のどちらかですか。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】ヒトの呼吸【毎週日曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の表はヒトが呼吸をするときの、吸う息とはく息に含まれる気体の割合を示しています。
問1 1回の呼吸で500㎤の息を出し入れするヒトが、1分間で20回呼吸をしています。このヒトが1分間で取り入れる酸素と外に出す二酸化炭素はそれぞれ何㎤ですか
問2 問1で答えたヒトが、1年間同じ割合で呼吸をしたとすると、このヒトが1分間で取り入れる酸素と外に出す二酸化炭素はそれぞれ何Lですか。ただし1年間は365日とします。
問3 問1で答えたヒトの体重は50kgで、血液量は体重の7.5%であるとします。このヒトの血液が1kgあたり、呼吸によって取り入れた酸素を150㎤運ぶとすると、血液は体の中を1分間で何回循環することになりますか
※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 

【中学受験理科】花の仲間分けを徹底解説!入試に必須の知識だけをぎゅっと凝縮!【ゼロから始める中学受験理科 第6回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣ 次の(  )にあてはまることばを答えましょう。
(1)種子植物ははいしゅがむき出しになっている(  )と、はいしゅが子ぼうの
中にある(  )に分けられる。
(2)被子植物は芽生えのときに子葉が1枚出る(  )と、芽生えのときに子葉が2枚出る(  )に分けられる。
(3)そう子葉類は、花びらが1枚1枚はなれている(  )と、花びらがくっついている(  )に分けられる。

2⃣くきの部分を食べる植物を次の㋐~㋔から選びましょう。
㋐キュウリ ㋑サツマイモ ㋒ジャガイモ ㋓ダイズ ㋔レンコン

3⃣次の㋐~㋓の植物について、あとの問いに答えましょう
㋐アブラナ ㋑イネ ㋒タンポポ ㋓ヘチマ
(1)多数の花が集まって1つの花のように見えるのは(  )です。
(2)花びらやがくがない花をさかせるのは(  )です。
(3)上の図で、㋐~㋓は、それぞれ①~④のどこになかま分けされますか。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP