【受験理科】一気見用!電流と抵抗計算、苦手な人必見!抵抗の計算をこれでマスター! - 質問解決D.B.(データベース)

【受験理科】一気見用!電流と抵抗計算、苦手な人必見!抵抗の計算をこれでマスター!

問題文全文(内容文):
抵抗の計算・電流の計算を解説します
チャプター:

00:00問題解説
00:25抵抗とは?
00:32抵抗計算の手順。まずはブロックに直そう!
01:01直列の計算方法
01:22並列の計算方法
02:03実際に解いてみよう!~基本編~
03:26実際に解いてみよう!~応用編~

単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
抵抗の計算・電流の計算を解説します
投稿日:2022.05.16

<関連動画>

【中学受験理科】化学:中和計算②水酸化ナトリウムに塩酸を加える問題

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水酸化ナトリウム水溶液20㎤に塩酸を加え、水分を蒸発させました。グラフは、加えた塩酸の体積と水分を蒸発させた後に残った固体の重さの関係を表しています。※グラフは動画内に掲載

(1)加えた塩酸が5㎤のとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。

(2)加えた塩酸が15㎤のとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。

(3)この実験で使用した塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を次の組み合わせで混ぜたとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。
①塩酸1㎤と水酸化ナトリウム4㎤
②塩酸9㎤と水酸化ナトリウム12㎤
この動画を見る 

【受験理科】物理:レンズ①作図の基本をわかりやすく解説します

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
レンズ作図方法の基本に関して解説していきます.
この動画を見る 

これなんで?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
体温より気温が低いのに暑い理由を解説していきいます.
この動画を見る 

【中学理科】動物の生活と生物の進化:イモリとヤモリ、何類か区別できますか??

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
どっちが『は虫類』?どっちが『両生類』??この動画を見ればもう間違えない!!
おまけ:タモリさんは何類?
この動画を見る 

【中学受験理科】地学:ボーリング調査③地面は水平、地層はナナメ8方向

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図2は、標高が同じである図1のA, B, C, E地点でボーリング調査をした結果を表しています。この結果をもとに、次の問いに答えなさい。なお、すべての層は平行に堆積しています。
①この土地の地層は、どちらの方角へ下がっていますか。8方向で答えなさい。
②D地点で火山灰の層が見られるのは、地表から何mの深さですか。
③E地点の地質柱状図をかきなさい。
※柱状図は動画内に記載。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image