【小6 算数】 小6-32 反比例の式 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6 算数】  小6-32  反比例の式

問題文全文(内容文):
yがxに反比例するとき①y=________が成り立つ。
そして、『決まった数』は②____で計算できるんだ!

③yがxに反比例しているのはどれ?

㋐70個のあめをx人で分けると1人分がy個。

㋑縦5cm、横xcmの四角形の面積ycm2

㋒縦xcm、横ycmの四角形の面積18cm2

◎下の表は③の㋒を表にしたものです。

④xとyの関係を式にすると?

⑤x=5のとき、yの値は?
※表は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
yがxに反比例するとき①y=________が成り立つ。
そして、『決まった数』は②____で計算できるんだ!

③yがxに反比例しているのはどれ?

㋐70個のあめをx人で分けると1人分がy個。

㋑縦5cm、横xcmの四角形の面積ycm2

㋒縦xcm、横ycmの四角形の面積18cm2

◎下の表は③の㋒を表にしたものです。

④xとyの関係を式にすると?

⑤x=5のとき、yの値は?
※表は動画内参照
投稿日:2013.11.20

<関連動画>

回転体の体積をちょっぴり楽に解く裏技!図形問題を解くコツ教えます!【中学受験算数】【図形問題基礎講座33】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 直線アを軸にして下の長方形を1回転させた時の立体の体積は?

例2 直線アを軸にして下の長方形を1回転させた時の立体の体積は?

単元卒業テスト
下の長方形を直線アを軸にして1回転させた立体と、直線イを軸にして1回転させてできる立体の体積比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

-15÷4の余りは?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
15÷4の余りは?
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上P132「ステップアップ演習」②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形
教材: #予習シ・算数・小6上
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
大きな直角三角形㋑と、小さな長方形㋐が重なり合う図があります
※動画内の図参照

(1)㋐が完全に㋑に完全に入りきるのは何秒後か求めよ
   また、完全に入っている状態は何秒後から何秒後までの間か求めよ

(2)㋐が動き、5cm動くのは何秒後か求めよ
   また、㋐がちょうど半分出るのは何秒後か求めよ
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-17  大きい数のしくみ②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
にあてはまる数を書こう!
①52040は一万をこ、千をこ、十をこ合わせた数。
②一万を7こ、百を6こ、合わせた数は
③5020000百万をこ、一万をこ合わせた数
④千万を8こ、十万2こ、一万を5こ合わせた数は
⑤1000を10こ集めた数は
⑥ 1000を32こ集めた数は
⑦ 10000を59こ集めた数は
⑧740000は1000をこ集めた数
⑨9800000は1000をこ集めた数
⑩63000000は10000をこ集めた数
この動画を見る 

【中学受験算数】【面積】ゼロから始める中学受験算数40 定番の図形問題を一発解決!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図で斜線部の面積の和を求めましょう。

2⃣下の図で斜線部の面積を求めましょう。

3⃣下の図の正方形ABCDで、㋐と㋑の部分の面積が等しいとき、CGの長さは何㎝ですか。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image