【高校化学】化学量①「相対質量と原子量」【理論化学/化学基礎#9】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】化学量①「相対質量と原子量」【理論化学/化学基礎#9】

問題文全文(内容文):
【原子量】
H=1.0、C=12、N=14、0=16、Na=23

1⃣次の分量or式量を求めよ。
  ①H₂O
  ②C₂H₆
  ③NH₃
  ④NaOH

2⃣自然界には³⁵clと³⁷clが存在し、その相対質量は35.37である。
  また、その存在比は75%、25%である。
  塩素の原子量を求めよ。
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【原子量】
H=1.0、C=12、N=14、0=16、Na=23

1⃣次の分量or式量を求めよ。
  ①H₂O
  ②C₂H₆
  ③NH₃
  ④NaOH

2⃣自然界には³⁵clと³⁷clが存在し、その相対質量は35.37である。
  また、その存在比は75%、25%である。
  塩素の原子量を求めよ。
投稿日:2020.05.13

<関連動画>

化学基礎の教科書を解説する動画 第15回 分子の形

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔分子の形〕

二原子分子→直線形($H_2,HCℓ,N_2$)
(例1)メタン$C_4$
(例2)アンモニア$NH_3$
(例3)水$H_2O$
(例4)二酸化炭素$CO_2$
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第17回 分子間力

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔分子間力〕
この動画を見る 

2024追試第3問 問3c 配位したアンモニアの数の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
結果に基づき、$\ce{Co^{3+}}$を$0.0100\,\rm{mol}$ 含む$A$をはかり取り、丸底フラスコに入れ、図1に示すように、$A$中から$\ce{NH3}$を完全に発生させるために 十分な体積の$6\,\rm{mol/L}$ 水酸化カリウム$\ce{KOH}$水溶液を加えて煮沸した。
このとき、発生した水蒸気とともに$\ce{NH3}$を$1.00\,\rm{mol/L}$の希硫酸$35.0\,\rm{mL}$にすべ て吸収させた。$\ce{NH3}$を吸収した希硫酸に適切な指示薬$B$を加え、$1.00\,\rm{mol/L}$ の水酸化ナトリウム $\ce{NaOH}$水溶液を使って滴定した。

結果Ⅱ 指示薬$B$の変色には$20.00\,\rm{mL}$の$\ce{NaOH}$水溶液が必要であった。

結果Ⅱから、一つの$\ce{Co^{3+}}$に配位結合している$\ce{NH3}$の数はいくつになるか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、Aに含 まれている$\ce{NH3}$はすべて$\ce{Co^{3+}}$に配位結合しており、$\ce{NH3}$は$A$が分解された後、すべて希硫酸に吸収されたものとする。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【テスト前にチェックしたいこと!!】化学基礎、期末テストに出そうなところまとめ〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
期末テストに出そうなところまとめました。
熱運動、電子配置、イオン、イオン化エネルギー、電子親和力、同位体放射線
この動画を見る 

理論化学第5回 イオン結晶 NaCl型・CsCl型と面心立方格子・体心立方格子との共通点・相違点を考えよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第5回 イオン結晶 NaCl型・CsCl型と面心立方格子・体心立方格子との共通点・相違点を考えよう!

・$NaCℓ$型・・・面心立方格子に似ている。
・$CsCℓ$型・・・体心立方格子に似ている。
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP