【受験算数】速さ:点の移動の問題の考え方②<シャドーくん再来> - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】速さ:点の移動の問題の考え方②<シャドーくん再来>

問題文全文(内容文):
右の図で、点PはDよりBまで毎秒3cmの速さで、点QはCよりEまで毎秒14cmの速さで、同時に出発して動きます。次の問いに答えなさい。
(1)2点P,Qを結んだ直線が2点B,Cを結んだ直線に平行になるのは出発してから何秒後ですか。
(2)3点A,P,Qが一直線上にならぶのは出発してから何秒後ですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:16 (1)解説
1:18 (2)解説
2:22 シャドーくん再来!!
3:09 シャドーくんイメージ画像はこちら

単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図で、点PはDよりBまで毎秒3cmの速さで、点QはCよりEまで毎秒14cmの速さで、同時に出発して動きます。次の問いに答えなさい。
(1)2点P,Qを結んだ直線が2点B,Cを結んだ直線に平行になるのは出発してから何秒後ですか。
(2)3点A,P,Qが一直線上にならぶのは出発してから何秒後ですか。
投稿日:2021.01.27

<関連動画>

オリンピック問題3

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#算数オリンピック
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積を求めよ。

AD+DC=8cm
AB=BC

※上記は辺の長さの関係です。

※図は動画内参照
この動画を見る 

2023年慶応義塾湘南藤沢中等部算数「角度の和」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#慶應義塾湘南藤沢中等部
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年慶応義塾湘南藤沢中等部算数「角度の和」
6つの印がついた角度の和を求めよ
※動画内の図を参照
この動画を見る 

思わず「なるほど!」とうなる一題!【中学受験算数】【良問】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のxは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数練習】71 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑の部分の面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

【小5算数解説】受験算数 比と割合D2:結局濃度は何 ?【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#売買損益と食塩水
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3%の食塩水100gが入った容器Aと8%の食塩水が入った容器Bがあります。 容器Aと容器Bから、食塩水の重さの比が3:2になるように取り出して、空の容器Cに入れてよくかき混ぜました。その後、容器Cに入っている食塩水の3/5を容器 Aに入れ、よくかき混ぜたところ、4%の食塩水になりました。容器Aからは食塩 水を何g取り出しましたか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image