【受験算数】平面図形:女子学院2019年度大問1 四角形ABCDは正方形で点Oは円の中心、辺ABと直線EFは平行です。太線の図形は直線EFを対称の軸とした線対称な図形です。角ア~ウの大きさを求めよ。 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】平面図形:女子学院2019年度大問1 四角形ABCDは正方形で点Oは円の中心、辺ABと直線EFは平行です。太線の図形は直線EFを対称の軸とした線対称な図形です。角ア~ウの大きさを求めよ。

問題文全文(内容文):
四角形ABCDは正方形で点Oは円の中心、辺ABと直線EFは平行です。太線の図形は直線EFを対称の軸とした線対称な図形です。角ア~ウの大きさを求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:15 問題解説(角ア)
1:08 問題解説(角イ)
2:07 問題解説(角ウ)
2:38 名言

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#女子学院中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
四角形ABCDは正方形で点Oは円の中心、辺ABと直線EFは平行です。太線の図形は直線EFを対称の軸とした線対称な図形です。角ア~ウの大きさを求めよ。
投稿日:2021.02.09

<関連動画>

【受験算数】仕事算:Aで16分入れた後にBで3分入れたら満水になった。また、Aで4分入れた後にBで17分入れたら満水になった。では最初からAとB両方で入れたら何分で満水になる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Aで16分入れた後にBで3分入れたら満水になった。また、Aで4分入れた後にBで17分入れたら満水になった。では最初からAとB両方で入れたら何分で満水になる?
この動画を見る 

中学3年になると突然やりたくなる計算手法(高校入試版)~全国入試問題解法 #shorts #sound #数学 #高校入試 #計算

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
次の問いに答えなさい.
$ 5.2^2-4.8^2 $を計算せよ.

国立高専過去問
この動画を見る 

中学受験算数「集合算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#文章題その他
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第11回集合算①

例1
32人のクラスでAとBの2問のテストをしたところ、Aが できた人は25人、Bができた人は20人、どちらもできなかった 人は3人でした。
どちらもできた人は何人いますか。

例2
38人のクラスでアンケートをとったら、野球が好きな人が10人。 サッカーが好きな人が12人、3種目とも好きな人が3人。
野球とサッカーの2種目だけ好きな人が2人でした。 このとき、3種目ともきらいな人は何人いますか。
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける⑥(三角数)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける⑥ (三角数)

例題1
次の表のように、1から順に整数を並べます。

(1)1行の10列の数を求めなさい。

(2) 60は何行の何列ですか。

例題2
次の表のように1から順に整数を並べます。

(1) 10段目の右はしの数はいくつですか。

(2)10段目のすべての数の和はいくつですか。
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-①⑧ (旧) 比の文章題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 比の文章題
次の問に答えよ
①ある長方形があります。
たてと横の長さの比が$3:5$です。
たてが$12$cmのとき、横は?

②りんごとみかんが売っています。
りんごとみかんの値段の比が$5:2$です。
みかんが$60$円のとき、りんごは?

③$200$このくじがあります。
あたりとはずれが$3:7$の比で入っています。
このとき、あたりは?
この動画を見る 
PAGE TOP