中学受験算数「倍数と公倍数④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「倍数と公倍数④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第19回倍数と公倍数④

例1
A駅に、上り電車は6分おきに下り電車は 8分おきに来ます。午前9時に上りと下りの 電車が同時にA駅に来ました。
午前9時の次に、上りと下りの電車が同時に A駅に来るのは何時何分ですか。

例2
たて8cm、横10cmの長方形の紙を同じ向きに すきまなく、ならべて正方形をつくります。

(1)いちばん小さい正方形の辺の長さは何cm になりますか。
また、このとき長方形の紙は、 たて、横にそれぞれ何枚ずつならびますか。

(2)午前9時から正午までに、上りと下りの電車が同時に(2)3番目に小さい正方形をつくるとき。
A駅に来るのは何回ありますか。 長方形の紙は何枚必要ですか。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第19回倍数と公倍数④

例1
A駅に、上り電車は6分おきに下り電車は 8分おきに来ます。午前9時に上りと下りの 電車が同時にA駅に来ました。
午前9時の次に、上りと下りの電車が同時に A駅に来るのは何時何分ですか。

例2
たて8cm、横10cmの長方形の紙を同じ向きに すきまなく、ならべて正方形をつくります。

(1)いちばん小さい正方形の辺の長さは何cm になりますか。
また、このとき長方形の紙は、 たて、横にそれぞれ何枚ずつならびますか。

(2)午前9時から正午までに、上りと下りの電車が同時に(2)3番目に小さい正方形をつくるとき。
A駅に来るのは何回ありますか。 長方形の紙は何枚必要ですか。
投稿日:2020.04.19

<関連動画>

【算数練習】71 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑の部分の面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

中学3年になると突然やりたくなる計算手法(高校入試版)~全国入試問題解法 #shorts #sound #数学 #高校入試 #計算

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
次の問いに答えなさい.
5.224.82を計算せよ.

国立高専過去問
この動画を見る 

小学校のまとめ、中学受験の準備 文字と式1/5

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
小学校のまとめ、中学受験の準備
文字と式 1/5
(X6)×3+5=11
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 300~500の中で3でも5でも割り切れない整数は何個?【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
300から500までの整数の中で、3でも5でも割り切れない整数は□個あります。
この動画を見る 

【受験算数】早稲田中過去問解説:図形の問題と思いきや場合の数!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#場合の数#場合の数#早稲田中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2007年早稲田中学大問2(2)の問題です。
下の図2のように、高さが6㎝の正三角形の内部の点Pから辺BC、CA、ABへ垂線を引き、その長さをそれぞれxcm、ycm、zcmとします。
x、y、zがすべて整数であるような点Pは全部で何個ありますか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image