簡単に解けそう?それ勘違いかも!?超難易度の視聴者様作成問題!【中学受験算数】【視聴者様作成問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

簡単に解けそう?それ勘違いかも!?超難易度の視聴者様作成問題!【中学受験算数】【視聴者様作成問題】

問題文全文(内容文):
下図の六角形ABCDEFは正六角形です。AG=GHのとき、xは何度?
*図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の六角形ABCDEFは正六角形です。AG=GHのとき、xは何度?
*図は動画内参照
投稿日:2023.02.16

<関連動画>

【小6算数手元解説】正三角形に並べた碁石を長方形に並べ変える。一番上が13個?【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ご石を図1のように並べて、正三角形を作っていきます。一番下のご石が2個、3個、4個のとき、ご石の数は全部で、それぞれ3個、6個、10個です。次に、正三角形のいちばん下のご石にそろえて図2のように並べていきます。次の□にあてはまる数を求めなさい。
(1)図1のような並べ方で、いちばん下のご石が12個のとき、ご石の数は全部で□個です。
(2)図2のような並べ方で、いちばん上のご石が13個のとき、ご石の数は全部で(あ)個か、(い)個です。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】ベン図(何人から何人が考えられる?) 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
41人の生徒に、AとBの2つのことがらについて、賛成か反対かを聞きました。Aに賛成した生徒は28人で、残りの生徒は反対し、Bに賛成した生徒は19人で、残りの生徒は反対でした。また、AとBのどちらにも反対した生徒は11人でした。AとBの両方に賛成した生徒は何人ですか。

40人の子供が3題のクイズを解きました。1番ができた子供は30人、2番ができた子供は18人、3番ができた子供は20人でした。次の問に答えなさい。
(1)1番と2番の両方ができた子供は、何人から何人までの間ですか。
(2)2番と3番のどちらもできなかった子供は、何人から何人までの間ですか。
この動画を見る 

計算達人「単位変換③(時間)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
単位変換③(時間)に関して解説していきます。
この動画を見る 

小学生は解けて大人は解けない?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の四角形ABCDの面積を求めよ
この動画を見る 

【受験算数】図形の移動(2):(基本❸)点が動いたあとの長さ【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、長方形ABCDを直線lにそって、矢印の方向にすべらないように、アの位置からイの位置まで転がしました。円周率は3.14として、次の問に答えなさい。
(1)長方形ABCDがイの位置にあるとき、頂点Aが重なるのは、P、Q、R、Sのどれですか。記号で答えなさい。
(2)頂点Aが動いたあとの線の長さは何cmですか。
この動画を見る 
PAGE TOP