【中1 理科】 中1-33 水にとけた物質をとり出す実験 - 質問解決D.B.(データベース)

【中1 理科】  中1-33 水にとけた物質をとり出す実験

問題文全文(内容文):
中1 理科 水にとけた物質をとり出す実験
以下の問に答えよ
[実験]
試験管A:水+食塩  試験管B:水+硝酸カリウム
試験管A、Bそれぞれを
・とかすと?
・熱して…
・冷やして…
・蒸発させて…観察すると、いくつかの平面に囲まれた規則正しい形。これを(   )という。
温度計をわらないように(   )。
食塩は(     )
硝酸カリウムは(     )
※図は動画内参照
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 水にとけた物質をとり出す実験
以下の問に答えよ
[実験]
試験管A:水+食塩  試験管B:水+硝酸カリウム
試験管A、Bそれぞれを
・とかすと?
・熱して…
・冷やして…
・蒸発させて…観察すると、いくつかの平面に囲まれた規則正しい形。これを(   )という。
温度計をわらないように(   )。
食塩は(     )
硝酸カリウムは(     )
※図は動画内参照
投稿日:2012.10.05

<関連動画>

【中1 理科】  1-②② 質量と密度

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 質量と密度
[解説]
はかることのできる量を(   )。
一定体積あがりの質量を(   )。
<公式>$g/cm^2=\displaystyle \frac{質量(g)}{体積(cm^3)}$

<問題>
①銅$50cm^3$の質量が$448g$。
密度は?

②鉄の密度は$7.87g/cm^3$。
$500cm^3$の鉄の質量は?

※図は動画内参照
この動画を見る 

【この問題でよく出る問題はバッチリ!】湿度を求める問題の解き方〔現役塾講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学2年生 理科
湿度の求め方について解説します。

気温24℃℃の部屋で、くみ置きの水を金属のコップに入れた。
このコップに氷を入れて水温を下げると16℃の時にコップに表面に水滴がつき始めた。
このときの湿度は?
この動画を見る 

中学校では教えてくれない?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化学反応式の裏技紹介動画です
この動画を見る 

【入試やテスト前に最終チェック!!】中学生・高校生で絶対に覚えておきたい化学式まとめ‼︎〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、中学理科、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学理科・高校化学基礎・化学の化学式をまとめました。
この動画を見る 

【理科】中1-33 状態変化するときの温度②(赤ワイン編)

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
温度計の球部を図の位置にするのは① ___ためで、ガラス管の先をたまった液体の中に入らないようにするのは② ___ため。
赤ワインを熱すると、においのある③ ___とにおいのないが 出てくるんだ。ちなみに先に出てくるのは⑤ ___で、その理由は⑤の方が⑥ ___なんだ!
相左のグラフで、1本目は⑦___、2本目は⑧___、3本目は⑨___たまる。
このように、液体を⑩___させて、出てくる 気体を⑪___、再び液体をとり出すことを⑫___という。
そして、赤ワインのような混合物を分けることができるのは、 ⑬___のちがいを利用しているからできるんだよ!!
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP