中1数学「正の数・負の数①(符号のついた数)」【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中1数学「正の数・負の数①(符号のついた数)」【毎日配信】

問題文全文(内容文):
正の数・負の数①(符号のついた数)に関して解説していきます。
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
正の数・負の数①(符号のついた数)に関して解説していきます。
投稿日:2020.09.09

<関連動画>

2023高校入試数学解説53問目 側面上の最短距離 円錐 神奈川県(再)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
側面上の点Eから点Fまでの引く線の長さの最小値は?
(線分BCを通る)
*図は動画内参照

2023神奈川県ラスト問題
この動画を見る 

【中1 数学】  1-①⑥ 項と係数  【6~7月】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 項と係数
次の式の項と係数は?
(例)3x2y+9

5x
2xy
34
x+2y
この動画を見る 

【中1 数学】中1-38 方程式の利用⑥ 2つの速さ編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①たくみ君は家から1920m離れた友達の家まで行くのに、はじめは
分速120mで走り、途中から分速80mで歩いたので21分かかった。
走った道のりと歩いた道のりは何m?

②おさむ君は家から10km離れた友達の家まで行くのに、バス停まで時速4kmで歩いていき、そこから時速32kmのバスに乗っていったので45分かかった。
歩いた道のりとバスに乗っていった道のりは何km?
この動画を見る 

中1数学「円とおうぎ形①(弧の長さと面積)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第51回円とおうぎ形①~ (弧の長さと面積)

例1
半径10cmの円の円周の長さと面積を求めなさい。

例2
半径4cm,中心角135度のおうぎ形の弧の長さと面積を求めなさい。
この動画を見る 

中学1年生で勉強する資料の分析を1本の動画にまとめてみました【新学習指導要領】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
資料の分析と活用のまとめ

右の表1を(①)表という。 ※表は動画参照
資料を整理するために用いる区間を(②)
区間の幅を(③)、(➁)の真ん中の値を(④)、その(➁)に入っている資料の個数を(⑤)といい
その(➁)に入っている資料の個数を(⑤)といい、(⑤)の合計に対する割合を(⑥)という。

また、表2のような柱状グラフを(⑦)といい、
それぞれの長方形の上の辺の中点を結んだものを(⑧)線という。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image