2024追試第3問 問3c 配位したアンモニアの数の計算 - 質問解決D.B.(データベース)

2024追試第3問 問3c 配位したアンモニアの数の計算

問題文全文(内容文):
結果に基づき、CoA3+0.0100mol 含むAをはかり取り、丸底フラスコに入れ、図1に示すように、A中からNHA3を完全に発生させるために 十分な体積の6mol/L 水酸化カリウムKOH水溶液を加えて煮沸した。
このとき、発生した水蒸気とともにNHA31.00mol/Lの希硫酸35.0mLにすべ て吸収させた。NHA3を吸収した希硫酸に適切な指示薬Bを加え、1.00mol/L の水酸化ナトリウム NaOH水溶液を使って滴定した。

結果Ⅱ 指示薬Bの変色には20.00mLNaOH水溶液が必要であった。

結果Ⅱから、一つのCoA3+に配位結合しているNHA3の数はいくつになるか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、Aに含 まれているNHA3はすべてCoA3+に配位結合しており、NHA3Aが分解された後、すべて希硫酸に吸収されたものとする。
※図は動画内参照
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
結果に基づき、CoA3+0.0100mol 含むAをはかり取り、丸底フラスコに入れ、図1に示すように、A中からNHA3を完全に発生させるために 十分な体積の6mol/L 水酸化カリウムKOH水溶液を加えて煮沸した。
このとき、発生した水蒸気とともにNHA31.00mol/Lの希硫酸35.0mLにすべ て吸収させた。NHA3を吸収した希硫酸に適切な指示薬Bを加え、1.00mol/L の水酸化ナトリウム NaOH水溶液を使って滴定した。

結果Ⅱ 指示薬Bの変色には20.00mLNaOH水溶液が必要であった。

結果Ⅱから、一つのCoA3+に配位結合しているNHA3の数はいくつになるか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、Aに含 まれているNHA3はすべてCoA3+に配位結合しており、NHA3Aが分解された後、すべて希硫酸に吸収されたものとする。
※図は動画内参照
投稿日:2024.07.19

<関連動画>

【定期テスト対策】化学基礎 一問一答(5)(イオン)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
第1問
次の原子から生じる安定なイオン化学式とその名所を書きなさい。
①リチウム
②フッ素
③マグネシウム
④硫黄

第2問
空欄(a~b)に適切な語を入れなさい。
原子の最外電子殻から電子を1個取り去って陽イオンにするために必要なエネルギーを(a)といい、価電子数が1~2個の原子の(a)の値は(b 大きい・小さい)。

第3問
空欄(a~d)に適切な語を入れなさい。
原子が最外電子殻から電子1個を受け取り、1価の陰イオンになるときに(a)するエネルギーを(b)という。
17族元素は(b)が(c 大きい・小さい)。
この値が大きい元素は陰性が(d 強い・弱い)。

第4問
このグラフは
・イオン式エネルギー
・電子親和力
どちらを表している?
※グラフは動画内参照

第5問
同一周期の元素であるLiB,N,Fの原子半径の大きさを不等号を使って小さい順に表しなさい。

第6問
同一の電子配置であるO2,F,Na+,Mg2+,AI3+のイオン半径を小さい順に並べ不等号で示せ。
この動画を見る 

【なぜ陽イオンになりにくい!?】イオン・イオン化エネルギー、電子親和力〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
イオン・イオン化エネルギー、電子親和力について解説します。
この動画を見る 

2024年度 共通テスト解説 化学 第5問 問3 質量分析法-クロロメタンの質量スペクトル

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
a:塩素CIには2種の同位体36CI37CIがあり、それらは天然におよそ3:1の割合で存在する。
図3と同じエネルギーでクロロメタンCH3CIをイオン化した場合の、相対質量が50付近の質量スペクトルはどれか。
最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、36CI37CIの対質量は、それぞれ3537とする。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【化学基礎を救いたい】化学苦手な人へ。共通テストの化学、化学基礎をみて思ったこと

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学を理解するための学習について説明動画です
この動画を見る 

【理由も理解で確実に!】原子、イオンの大きさの比較を徹底解説!(原子半径、イオン半径)〔現役塾腰解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
原子、イオンの大きさの比較を徹底解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image