【中学受験問題に挑戦】36 (”大人”は頭の体操) 正三角形上の辺の比の問題。 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】36 (”大人”は頭の体操) 正三角形上の辺の比の問題。

問題文全文(内容文):
辺AQの長さ:辺BRの長さ=?:?

・図ABCは正三角形
・黄色の3つは角に等しい

※最も簡単な整数比で求めよ。

※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
辺AQの長さ:辺BRの長さ=?:?

・図ABCは正三角形
・黄色の3つは角に等しい

※最も簡単な整数比で求めよ。

※図は動画内参照
投稿日:2023.07.26

<関連動画>

【受験算数】速さと比:(練習❸)時間と速さは逆比、時間と道のりは順比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#速さと比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Aさんは毎日、家の前から学校の前までバスに乗って通学しています。ある日、 道のり全体の3/4まで行ったところでバスが故障してしまったので、その地点か ら歩いたところ、いつもより15分遅れて学校に着きました。バスの速さと歩く速 さの比を6:1として、次の問に答えよ。
(1)家の前から学校の前まで、バスで何分かかりますか。
(2)もし、道のり全体の2/3のところでバスが故障したとすると、いつもより何分 遅れて学校に着きますか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】赤・青・黄のぬり分け※色を混ぜてもOK 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
赤、青、黄の3色の絵の具があり、図のア、イ、ウをぬり分けます。同じ色を2回使ってもよいが、となりあう部分は異なる色とすることにします。また、赤、青、黄のうち2種類以上の絵の具を混ぜてもよいが、絵の具は必ず等しい量ずつ混ぜ合わせるものとします。次の問に答えなさい。
1)赤、青、黄の他に何種類の色が出来ますか。
2)アを赤色、イを青色とするぬり分け方は何通りありますか。
3)アを赤色とするぬり分け方は何通りありますか。
4)全部でぬり分け方は何通りありますか。
この動画を見る 

福田のおもしろ数学124〜展開図から立体の体積を求める

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#立体図形#開成中学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
展開図(※動画参照)から体積を求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/1④

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【日暦算、カレンダー算】
7/7が日曜日の解き、その年の2/2は何曜日になるか、求めよ。
この動画を見る 

【小3算数-17】10倍・100倍した数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(10倍、100倍した数)

ポイント
10倍すると位が①上がって、100倍すると位が➁上がる!

③652を10倍した数は□で、100倍した数は□ です。
④81×10=
⑤710×100=
⑥230×1000=
⑦10×100×1000=
⑧10000×10000=
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image