【受験算数】小数・分数:分数を分子1の足し算に分ける問題 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】小数・分数:分数を分子1の足し算に分ける問題

問題文全文(内容文):
$\dfrac{3}{5}=\dfrac{1}{ア}+\dfrac{1}{イ}$のときア、イに当てはまる整数を求めなさ。ただし、$ア\ltイ$する。
チャプター:

0:00 オープニング
0:10 問題解説
2:40 ポイントまとめ

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\dfrac{3}{5}=\dfrac{1}{ア}+\dfrac{1}{イ}$のときア、イに当てはまる整数を求めなさ。ただし、$ア\ltイ$する。
投稿日:2019.06.15

<関連動画>

これ一瞬で出せる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これ一瞬で出せる?
【問題文】
2468-1753+4682-3175+6824-5317+8246-7531
この動画を見る 

中学入試なので三平方禁止!!(慶應中改)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#過去問解説(学校別)#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AH-AE = 2㎝
△AEH=?
*図は動画内参照

慶應義塾中等部
この動画を見る 

中学受験算数「約数と公約数③(素数と素因数分解)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第20回約数と公約数③ (素数と素因数分解)

例1
次の整数を素因数分解しなさい。

(1) 24

(2) 63

(3) 160

例2
1から25までの整数について、次の問いに答えなさい。

(1)約数が2個の整数は、何個ありますか。

(2)約数が3個の整数は、何個ありますか。

(3)約数が奇数個の整数は何個ありますか。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:台形の中に相似な三角形を見つけ出す

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図は、台形ABCDの中に直線を1本引いたもので、ADとBCとEFは平行です。
AE:EBを求めなさい。
この動画を見る 

【中学受験算数】等差数列の和!実は一瞬で解けます!!【毎日1題中学受験算数34】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
135,133,131,129,127・・・と並んでいる数の並びがあります。
26番目までの数をすべて足すといくつになりますか。

この動画を見る 
PAGE TOP