【SPX小6算数手元解説】多面体を切る➀【D-支援解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

【SPX小6算数手元解説】多面体を切る➀【D-支援解説】

問題文全文(内容文):
下図のように立方体から各頂点に集まる3つの辺の真ん中を通る平面で、かどを切り取って1つの立方体を作ります。この立体について、次の問いに答えなさい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:02 1)
04:50 2)

単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
下図のように立方体から各頂点に集まる3つの辺の真ん中を通る平面で、かどを切り取って1つの立方体を作ります。この立体について、次の問いに答えなさい。
投稿日:2024.05.18

<関連動画>

【算数練習】74 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青い正六角形の面積を求めよ。

三角形ABC=1㎡
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】人文字に必要な人数を算数でスパッと解決!!【毎日1題中学受験算数47】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
図のように人を並べる際必要な人数は何人か?
(図は動画参照)
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上P145「ステップアップ演習」④

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
524=1A+1Bを参考にしましょう
Aが5のとき、Bはなにか
Aが6の解き、Bはなにか
Aが8の解き、Bはなにか
それぞれ求めよ
この動画を見る 

中学受験算数「売買損益算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第17回売買損益算③

例題
ある品物を定価の1割引きで売ると、300円の利益が あります。
この品物を定価の2割引きで売ると、400円の 損失になります。この品物の原価は何円ですか。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-②③ 約数→公約数→最大公約数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 約数→公約数→最大公約数
[解説]
約数 12 →  20 →  
公約数 ( 12, 20 ) →
[問題]
最大公約数をもとめよう!
① ( 6, 16 )
② ( 30 , 45 )
③ ( 12 , 33 , 45 )
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image