【小4算数】【教科書準拠】面積の求め方!超分かりやすい基本中の基本!【小4算数基礎講座 第22回 】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小4算数】【教科書準拠】面積の求め方!超分かりやすい基本中の基本!【小4算数基礎講座 第22回 】

問題文全文(内容文):
例題
1⃣下の㋐と㋑について答えましょう
1.㋐の面積は何㎠ですか
2.㋑の面積は何㎠ですか
3.㋐と㋑ではどちらが何㎠広いですか

2⃣下の図形の面積を計算で求めましょう

3⃣次の面積を求めましょう
①たて12㎝、よこ24㎝の長方形の画用紙
②1辺が30㎝の正方形の折り紙
チャプター:

0:00  オープニング
0:27 今日の学習内容説明
1:43 面積の表し方 やり方かいせつ
6:38 面積の表し方 れいだいていじ
6:59 面積の表し方 れいだいかいせつ
8:51 長方形や正方形の面積を計算で求めよう やり方かいせつ
12:51 長方形や正方形の面積を計算で求めよう れいだいていじ
13:00 長方形や正方形の面積を計算で求めよう れいだいかいせつ
15:05 こばちゃん塾紹介
15:33 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
1⃣下の㋐と㋑について答えましょう
1.㋐の面積は何㎠ですか
2.㋑の面積は何㎠ですか
3.㋐と㋑ではどちらが何㎠広いですか

2⃣下の図形の面積を計算で求めましょう

3⃣次の面積を求めましょう
①たて12㎝、よこ24㎝の長方形の画用紙
②1辺が30㎝の正方形の折り紙
投稿日:2020.09.27

<関連動画>

【中学受験算数】場合の数!サイコロ2つを転がす問題はコレで完璧!【毎日1題!中学受験算数14】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
大小2つのサイコロを同時にふります。
(1)目の和が10以上になるのは何通りか。
(2)目の積が4の倍数になるのは何通りか。

この動画を見る 

【受験算数】立体図形:立体を伸ばして三角錐を作ろう【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#立体図形
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように立体ABCD-EFGHがある。この立体を平面APQHで切断して立体を二つに分けた。この時小さい方の立体の体積を求めなさい。またBP=2㎝、GQ=3㎝とする。【予習シリーズ 6年生】【空間図形】
この動画を見る 

簡単に見えて超難問!定番の解き方を駆使して答えにたどり着け!さあ、あなたは解けますか?【中学受験算数】【視聴者様作成】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形ABCでxは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】面積だけで体積が分かるって本当!?見たあとにスッキリできる必殺テクニック紹介!【毎日1題中学受験算数29】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の直方体の㋐の面積が48㎠、㋑が72㎠、㋒は96㎠です。
この直方体の体積は何㎤ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】拡大・縮小:⑦平行線と相似3

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
大問1
図のような平行四辺形ABCDで、E、F はADの3等分点、G、H、IはBCの4等分点です。三角形EFPの面積は平行四辺形 ABCDの面積の何倍ですか。

大問2
図のような平行四辺形ABCDで、E、F、GはADの4等分点、H、I、J、KはBCの5等分点です。三角形PEGの面積は平行四辺形ABCDの面積の何倍ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image