【高校受験対策】数学-関数38 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校受験対策】数学-関数38

問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数38

Q.
右の図で、直線lは関数y=12x+6のグラフです。点A・点Bは直線l上の点で、点Aの座標は(2,5)、点Bの座標は(4,8)です。 このとき次の各問に答えなさい。

①2点、o,Aを通る直線の傾きを求めなさい。
Px軸上のx>0の部分にあり、APBの面積は26cm2です。

②点Pの座標を求めなさい。

③点Pを通り、APBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数#平行と合同
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数38

Q.
右の図で、直線lは関数y=12x+6のグラフです。点A・点Bは直線l上の点で、点Aの座標は(2,5)、点Bの座標は(4,8)です。 このとき次の各問に答えなさい。

①2点、o,Aを通る直線の傾きを求めなさい。
Px軸上のx>0の部分にあり、APBの面積は26cm2です。

②点Pの座標を求めなさい。

③点Pを通り、APBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。
投稿日:2018.11.29

<関連動画>

中2数学「直角三角形の合同証明③」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~直角三角形の合同証明③

証明③例1 次の図のように正方形ABCDの辺BC上に、頂点B、Cと異なる点をとります、頂点A、Cから線分DEに垂線をひき、その交点をそれぞれP、Qとすると、△ADP≡△DCQであることを証明しなさい。

※図は動画内参照
この動画を見る 

2021 灘高校 図形 C

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC△ADEは正三角形
BD>CD
△ADE=56△ABC
△FDCの面積は△AFEの何倍?
*図は動画内参照

2021灘高等学校
この動画を見る 

気付けば一瞬!!正三角形と正六角形の面積比

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正三角形:正六角形=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

パズル的な問題!! B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
平行四辺形ABCDにおいて
△AFEの面積=?
*図は動画内参照

暁高等学校
この動画を見る 

【中2 数学】  2-①⑨(旧) 連立方程式の利用(みはじ編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用(みはじ編)
A地点からB地点を通ってC地点まで170kmの道のりを、
A地点からB地点まで時速30km、
B地点からC地点まで時速70kmで行くと、
3時間かかりました。
AからB、BからCまでの道のりは?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image