この3問を15秒で解け!~おかじゅんに計算の秘訣を授業してみた~ - 質問解決D.B.(データベース)

この3問を15秒で解け!~おかじゅんに計算の秘訣を授業してみた~

問題文全文(内容文):
①$15 \times 13$

②$11 \times 14$

③$14 \times 18$
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
①$15 \times 13$

②$11 \times 14$

③$14 \times 18$
投稿日:2024.04.20

<関連動画>

【受験算数】旅人算:5月の組分けテストに間に合わせる!2人が池を回る旅人算応用編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある池のまわりを1周するのに,Aは20分,Bは30分かかる。AがP地点を出発してから2分後に,BはP地点を反対方向に出発した。2人がはじめて出会うのはAが出発してから何分何秒後?
この動画を見る 

福田のおもしろ数学017〜中学入試問題に挑戦しよう〜ウォーキングする姉妹が目視できる時間の計算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
周囲が長方形 ABCD の建物の周りを姉と妹がウォ ー キングする。姉は A 地点から、妹は C 地点から同時に矢印の方向に歩き出した。 AB 間の距離が 90m 、 BC 間の距離が 150m であり、姉の歩く速さは毎分 84m 、妹の歩く速さは毎分 60m である。妹が一周して C 地点に戻るまでに、姉から妹の姿が見えている時間の合計は何分か。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】数の性質:わり切れる回数~何回目ではじめて商が整数でなくなるか【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
$A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30$
Aを2でわり続けるとき、何回目ではじめて商が整数でなくなりますか。
この動画を見る 

あなたはどう解きますか?同じ面積がいっぱいの珍しい問題!【中学受験算数】【入試問題】【森村学園中等部】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように、角Cが直角である直角三角形ABCを面積が等しい5つの三角形に分けた。
(1)BD:DE=__:__
(2)BF:FG:GC=__:__:__

・左図のように、角Cが直角である直角三角形ABCを面積が等しい5つの三角形に分けた。
さらに四角形AHBCが長方形となる点Hをとり、AHの中点をIとした。
この時三角形DFGと三角形HDIの面積比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

この計算方法知ってる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
この計算方法知ってる?
【問題文】
1~100まで足したらいくつになるか?
この動画を見る 
PAGE TOP