【中学受験算数】【立体】ゼロから始める中学受験算数49 立体図形問題にセンスは必要ない!誰でも解ける方法を教えます!! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【立体】ゼロから始める中学受験算数49 立体図形問題にセンスは必要ない!誰でも解ける方法を教えます!!

問題文全文(内容文):
1⃣下の図は立方体の展開図です。この展開図を組み立てます。
(1)点Aと重なる点をすべて答えましょう。
(2)辺FGと重なる辺を答えましょう。

2⃣同じ大きさの立方体の積み木を使って、ある立体をつくりました。
下の図は、この立体を真正面から見た図と真上から見た図です。
(1)使っている積み木の数は最も多くて何個ですか。
(2)使っている積み木の数は最も少なくて何個ですか。

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 導入
1:13 展開図から組み立てた時に点Aと重なる点を求める やり方解説
3:24 展開図から組み立てた時に辺FGと重なる辺を求める やり方解説
4:53 展開図から組み立てた時に点Aと重なる点と辺BCと重なる辺を求める(サムネイルの問題) 類題演習
7:34 真上と真正面から見た図から使われている立方体の最小と最大の個数を求める やり方解説
11:19 真上と真正面から見た図から使われている立方体の最小と最大の個数を求める 類題演習

単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図は立方体の展開図です。この展開図を組み立てます。
(1)点Aと重なる点をすべて答えましょう。
(2)辺FGと重なる辺を答えましょう。

2⃣同じ大きさの立方体の積み木を使って、ある立体をつくりました。
下の図は、この立体を真正面から見た図と真上から見た図です。
(1)使っている積み木の数は最も多くて何個ですか。
(2)使っている積み木の数は最も少なくて何個ですか。

*図は動画内参照
投稿日:2019.11.08

<関連動画>

【SPX小5算数51-24】仕事算(A3):えんぴつとボールペン【D-支援確認編】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
さくらさんは、えんぴつならちょうど60本、ボールペンならちょうど20本買うことができる金額をもって買い物に行きました。えんぴつとボールペンを同じ本数ずつ買うことにすると、最も多くて何本ずつ買うことができますか。
この動画を見る 

中3生も解けるし どっちが大きい?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#立体図形#立体図形その他#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
xとyどっちが大きい?
*図は動画内参照
この動画を見る 

簡単に解けそうであと一手が分からない難問!あなたはきちんと論理的に解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【鎌倉学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は1辺の長さが等しい正六角形と正方形です。
点Aが正六角形の対称の中心のとき、㋐は何度?

・左図で㋐と㋑、㋒と㋓の角度の比は、それぞれ1:2です。
このとき、㋐の角度は?

・左図のように、五角形の頂点の1つが円の中心の上に、残りの4つの頂点が円周上にあります。
角xは何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

福田のおもしろ数学016〜ジュニア数学オリンピック予選問題〜正三角形の面積

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#中2数学#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#平面図形#角度と面積#平面図形#三角形と四角形#数学オリンピック
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
正三角形 ABC を図のように、 3 辺に平行な線分を 1 本ずっ引いて分割した。書かれている数は分割してできた正三角形の面積を表している。このとき、正三角形の面積を求めよ。
※図は動画内参照

ジュニア数学オリンピック過去問
この動画を見る 

【受験算数】和と差に関する問題:(基本❸)3段の面積図と不定方程式【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#つるかめ算の応用と年令算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)1本40円の鉛筆と1本90円のボールペンを何本か買い、1000円払ったところ、30円のおつりをもらいました。買った鉛筆とボールペンの本数の合計が最も多くなるとき、鉛筆は何本買いましたか。
(2)しょう太君の貯金箱の中には、500円玉、50円玉、10円玉の3種類の硬貨が合わせて30枚入っていて、その合計金額は1400円です。500円玉、50円玉、10円玉はそれぞれ何枚入っていますか。
この動画を見る 
PAGE TOP