【化学】化学伸びない人_全員集合【共通テスト】【二次試験】【勉強法】 - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】化学伸びない人_全員集合【共通テスト】【二次試験】【勉強法】

問題文全文(内容文):
【化学】共通テスト・二次試験の勉強法説明動画です
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】共通テスト・二次試験の勉強法説明動画です
投稿日:2021.09.25

<関連動画>

【化学】有機化学(脂肪族):過マンガン酸カリウムを有機化合物に使うなら・・・

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
プロペン(C₃H₆)に過マンガン酸カリウムを作用させたとき有機化合物を一つ得られた
この有機化合物の構造式を答えよ
この動画を見る 

【違いをしっかり理解!!】固体・気体の溶解度(固液平衡・溶解度曲線・気液平衡・ヘンリーの法則)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
固体・気体の溶解度について解説します。
固液平衡・溶解度曲線・気液平衡・ヘンリーの法則

0:00 この1本で計算をマスター!
3:24 硝酸カリウムは水$100$gに、$27$℃で$40$g、$80$℃で$169$g溶ける。
  $80$℃の飽和水溶液$200$gに含まれる硝酸カリウムは何gか?
5:10 硝酸カリウムは水$100$gに、$40$℃で$64$g、$25$℃で$38$g溶ける。
  $40$℃の飽和水溶液$100$gを$25$℃に冷却すると、硝酸カリウムは何g析出するか?
6:32 塩化カリウムは水$100$gに、$10$℃で$30$g、$80$℃で$52$g溶ける。
  $80$℃の飽和水溶液$200$gから水$80$gを蒸発させたとき、塩化カリウムは何g析出するか?
7:53 気体の溶解度
10:38 ヘンリーの法則のルール
11:11 押した分だけ溶ける!
11:30 体積は圧力によらず一定である
13:12 $0$℃、$1.01×10^5$Pa (標準状態)において、酸素は$1$Lの水に$44.8$mL溶ける。
   $0$°C,$5.05×10^5$Paで、$1$Lの水に溶ける酸素は何g?
18:33 $0$℃、$1.01×10^5$Pa (標準状態)において、メタンは$1$Lの水に$56$mL溶ける。
   $0$°C,$2.02×10^5$Paで、$5$Lの水に溶けるメタンは何g?
この動画を見る 

【化学/化学基礎】塩の加水分解を一瞬で解説してみた

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
加水分解
①NaCl

②KCl

③CaCl₂

④BaSO₄

⑤CaCO₃

⑥Na₂CO₃

⑦NaHCO₃
この動画を見る 

【語呂で覚える!】炎色反応などの成分元素の検出を短期でマスターしよう![現役塾講師解説、高校化学、化学基礎]

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
炎色反応などの成分元素の検出についての解説動画です
この動画を見る 

【化学】古い過去問 センター試験2005年度 第5問 問6 分子式の決定

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)#センター試験
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
分子式$C_8H_nO_2$で示される有機化合物がある。
この化合物$34mg$を完全燃焼させたところ$18mg$の水が生じた。
この分子式中の水素原子数$n$として正しいものを次の、
①~⑤のうちから一つ選べ。

①$8$
②$10$
③$12$
④$14$
⑤$16$
この動画を見る 
PAGE TOP