【三角比の応用を整理!】三角比を使う定理の使い方を解説〔高校数学 数学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【三角比の応用を整理!】三角比を使う定理の使い方を解説〔高校数学 数学〕

問題文全文(内容文):
正弦定理、余弦定理、三角形の面積の公式を解説します
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
正弦定理、余弦定理、三角形の面積の公式を解説します
投稿日:2024.06.20

<関連動画>

【高校数学】2次関数の最大最小~考え方を身に付けよう~ 2-4【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
y=x22x+2の最大値と最小値を求めよ
この動画を見る 

円が通過した面積は?文星芸術大附属(栃木県)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
半径1cmの円が滑らないように△ABCの周りを1周する
円が通過した部分の面積は?
*図は動画内参照
文星芸術大学附属高等学校(改)
この動画を見る 

17東京都教員採用試験(数学 1-2 方程式)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣-(2)
x3+1x3=0のとき、x+1xの値を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-16 √(ルート)シリーズ④(二重根号編)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎2重根号を外そう。
4+23
526
848
11+62
4+15
633
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-24 集合①

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
U=1.2.3.4.5.6.7.8.9.10を全体集合とする。
Uの部分集合A=1.2.3.4.8,B=1.3.5.7.9について、次の集合を求めよう。

AB
AB
AB
AB
AB
AB
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image