比例・反比例のグラフの特徴を超分かりやすくまとめてみました【生徒からの質問17】 - 質問解決D.B.(データベース)

比例・反比例のグラフの特徴を超分かりやすくまとめてみました【生徒からの質問17】

チャプター:

0:00 オープニング
0:23 今日の勉強内容
1:17 比例のグラフの特徴
6:09 反比例のグラフの特徴
11:57 今日のまとめ
13:03 こばちゃん塾紹介
13:31 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: こばちゃん塾
投稿日:2020.09.20

<関連動画>

【受験算数】相当算:線分図を使いこなそう!【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#仕事に関する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
持っているお金の3分の1よりも80円多く使い、残りの3分の2よりも20円少なく使うと残りは180円となった。元々持っていたお金はいくらでしょう。
この動画を見る 

【受験算数】倍数と約数:3つでもいけます!15と18と24の最大公約数・最小公倍数を『連除法』で解きます!!

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #新小学問題集算数#新小学問題集算数中学入試編ステージⅡ#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
15と18と24の最大公約数・最小公倍数は?
この動画を見る 

面積の和=❓

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面図形#角度と面積#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC+△DEF=?(面積の和)
*図は動画内参照
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-51  分けた大きさの表し方① (分数)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 分けた大きさの表し方① (分数)
以下の問に答えよ
[ポイント]
ここで勉強するのは$\frac{2}{5}$みたいなやつで、
こいつらは①____っていうんだ!
ちなみに下の数のことを②____、
上の数のことを③____っていうぜ!!
◎図の<斜線部分>は何 m かな?
④ <図>→___ m、⑤ <図>→___ m
◎今度はぬってみよう!!
⑥ $\frac{3}{4}$ → <図(ぬってみよう)>
⑦ $\frac{2}{6}$ → <図(ぬってみよう)>
⑧ $\frac{2}{3}$ → <図(ぬってみよう、自分で中の線も引いてごらん!)>
※図は動画内参照



この動画を見る 

小・中学生向け どっちがでかい?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$
\begin{eqnarray}
どっちがでかい?\\
\frac{3}{1234}\quad VS\quad \frac{4}{1645}

\end{eqnarray}
$
この動画を見る 
PAGE TOP