【中学受験算数】【過不足算】ゼロから始める中学受験算数14 図で納得!差集め算・過不足算のちょっとした攻略法! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【過不足算】ゼロから始める中学受験算数14 図で納得!差集め算・過不足算のちょっとした攻略法!

問題文全文(内容文):
1⃣ある本を毎日40ページずつ読んでいくと、24ページずつ読むときよりも4日早く読み終わります。この本は何ページありますか。

2⃣えんぴつを子どもたちに配るのに、1人に5本ずつ配ると3本あまり、1人に7本ずつ配ると13本不足します。子供は何人ですか。また、えんぴつは何本ですか。

3⃣クラス会の費用を集めます。1人から300円ずつ集めると1500円不足し、1人から350円ずつ集めると750円あまります。クラス会の費用は何円ですか。
チャプター:

0:00 導入
1:08 1日当たりの違いから本のページ数を求める(差集め算) やり方解説
4:31 1日当たりの違いから本のページ数を求める(差集め算) 類題演習
6:17 配る個数と人数の違いから元の数と人数を求める(過不足算) やり方解説
9:49 集まった金額と過不足から必要な金額を求める(過不足算) 類題演習

単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣ある本を毎日40ページずつ読んでいくと、24ページずつ読むときよりも4日早く読み終わります。この本は何ページありますか。

2⃣えんぴつを子どもたちに配るのに、1人に5本ずつ配ると3本あまり、1人に7本ずつ配ると13本不足します。子供は何人ですか。また、えんぴつは何本ですか。

3⃣クラス会の費用を集めます。1人から300円ずつ集めると1500円不足し、1人から350円ずつ集めると750円あまります。クラス会の費用は何円ですか。
投稿日:2019.09.13

<関連動画>

【小6 算数】  小6-17  比と比の値③ ・ 文章題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①縦と横の長さの比が5:7
長方形の旗を作りたい。
縦の長さを80cmとする とき、
横の長さは何cmにすればいい?


②コーヒー牛乳を1200mL作りたい。
コーヒーと牛乳を5:3の割合で 混ぜるとき、
コーヒーは何mL必要?


③全部で150枚あるカードを、
お兄ちゃんと弟で3:2の比で分ける。
弟がもらえる カードは何枚?


④お姉ちゃんと妹は7:4の比でお金を
出しあって、お母さんへのプレゼントを
買いました。
お姉ちゃんが560円出したとき、
妹はいくら、 出したかな?

この動画を見る 

女子学院中2024年④「速さ」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#旅人算・通過算・流水算#女子学院中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【女子学院中】
はじめさんがA駅から家まで帰る方法は2通りあります。
-----------------
方法1:A駅から20km先にあるB駅まで電車で行き、B駅から家までは自転車で行く
方法2:A駅から18km先にあるC駅までバスで行き、C駅から家までは歩いて行く
-----------------
電車は時速75km、バスは時速40kmで進み、はじめさんが自転車で進む速さは、歩く速さよりも毎分116m速いです。
方法1と方法2のかかる時間はどちらも同じで、はじめさんが電車に乗る時間と自転車に乗る時間も同じです。
また、B駅から家までと、C駅から家までの道のりは合わせて3263mです。
C駅から家までの道のりは何mですか。
この動画を見る 

うん○ドリル

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2うんこ+3うんこ=5うんこ
この動画を見る 

【受験算数】規則性に関する問題:(基本❸)三角数の基本【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#規則性に関する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右のように、あるきまりに従って整数が書かれたカードを並べました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)90は何段目の左から何番目にありますか。
(2)15段目にある数をすべて加えると、その和はいくつになりますか。
この動画を見る 

【中1数学】元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座 第17回 文字式の乗法・除法

アイキャッチ画像
単元: #数の性質その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・次の計算をしましょう
(1)4x×6
(2)10x÷(-2)
・次の計算をしましょう
(1)3(2x-4)
(2)(6x+15)÷3
(3)(16x20)÷43
(4)2x+53×9

・4(x-2)+6(2x+1)を計算しましょう。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image