1分で解いてほしい化学計算問題 (49) 水和物と金属の原子量 - 質問解決D.B.(データベース)

1分で解いてほしい化学計算問題 (49) 水和物と金属の原子量

問題文全文(内容文):
[2021年 東京電機大学]
ある金属$M$の硫酸塩水和物$MSO_4・7H_2O 556mg$を加熱して
全て無水物$MSO_4$にすると、質量が$304mg$になった。
金属$M$の原子量を求めなさい。
(原子量$H 1 O 16 S 32.1$)

a:$52.8$
b:$55.9$
c:$96.7$
d:$101$
e:$108$
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#大学入試過去問(化学)#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021年 東京電機大学]
ある金属$M$の硫酸塩水和物$MSO_4・7H_2O 556mg$を加熱して
全て無水物$MSO_4$にすると、質量が$304mg$になった。
金属$M$の原子量を求めなさい。
(原子量$H 1 O 16 S 32.1$)

a:$52.8$
b:$55.9$
c:$96.7$
d:$101$
e:$108$
投稿日:2024.03.13

<関連動画>

【中学理科】電解質とイオン 1-2【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(中学生)#化学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
電解質とイオン 1-2の説明動画です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第1問 問1 電子の総数

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#大学入試過去問(化学)#原子の構成と元素の周期表#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の原子または分子ア~カのうち、電子の総数が12個以上であるものはいくつあるか。
その数を、下の①~⑦のうちから一つ選べ。

㋐$C$ ㋑$NH_3$ ㋒$N_2$ ㋓$Ne$ ㋔$Mg$ ㋕$SO_2$
①$1$ ②$2$ ③$3$ ④$4$ ⑤$5$ ⑥$6$ ⑦$0$
この動画を見る 

【高校化学】化学量①「相対質量と原子量」【理論化学/化学基礎#9】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【原子量】
H=1.0、C=12、N=14、0=16、Na=23

1⃣次の分量or式量を求めよ。
  ①H₂O
  ②C₂H₆
  ③NH₃
  ④NaOH

2⃣自然界には³⁵clと³⁷clが存在し、その相対質量は35.37である。
  また、その存在比は75%、25%である。
  塩素の原子量を求めよ。
この動画を見る 

【なぜ右上ほど大きいのに途中で下がるの!?】イオン化エネルギーのグラフがギザギザになる理由を解説!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
イオン化エネルギーのグラフがギザギザになる理由解説動画です
この動画を見る 

【化学】理論化学:ダイヤモンドの結合距離

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ダイヤモンドの単位格子の1辺の長さをlとしたとき,C間結合の長さをlを用いて表せ
この動画を見る 
PAGE TOP