2017追試第6問 問2 SBR中の二重結合 - 質問解決D.B.(データベース)

2017追試第6問 問2 SBR中の二重結合

問題文全文(内容文):
スチレンーブタジエンゴム (SBR)は、スチレンとブタジエンの共重合によっ てつくられる。
構成単位であるスチレン(繰り返し単位の式量104) とブタジエ ン(繰り返し単位の式量54)の数の比が1:3、平均分子量が5.32×104SBR がある。
このSBR1分子あたり、ベンゼン環以外にある二重結合は平均何個か。
最も適当な数値を、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

0 ②150 ③200
440 ⑤600
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
スチレンーブタジエンゴム (SBR)は、スチレンとブタジエンの共重合によっ てつくられる。
構成単位であるスチレン(繰り返し単位の式量104) とブタジエ ン(繰り返し単位の式量54)の数の比が1:3、平均分子量が5.32×104SBR がある。
このSBR1分子あたり、ベンゼン環以外にある二重結合は平均何個か。
最も適当な数値を、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

0 ②150 ③200
440 ⑤600
投稿日:2024.06.18

<関連動画>

【化学】共通テスト2023大問1 解説

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
共通テスト2023大問1の解説です
この動画を見る 

【化学】無機化学:気体の製法おまけ

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
『無機化学で点数を効率的に回収しよう!』キャンペーン

今回は気体の製法おまけ回!
NOやNO₂,Cl₂の生成反応(酸化還元反応)の組み方になります。
この動画を見る 

【化学】希薄溶液の性質:凝固点降下を比で解く人がいるらしい

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
溶媒Aの盛る凝固点降下が5.12(K)の時、
100gの溶媒Aに非電解質の溶質を加えると、
その凝固点は0.4K下がった
加えた溶質の物質量を求めよ
この動画を見る 

2024追試第1問 問2 沸点の違いの理由

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の三態と状態変化#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の文章は、物質の1.013×10Paの大気圧のもとでの沸点に関する記述と その理由である。
それぞれの理由として、下線部に誤りを含むものはどれか。 最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。

① 14族元素の水素化合物の沸点は、CH4.SiH4.GeH4.SnH4の順に高くなる。
これは、分子量が大きくなるとファンデルワールス力が強くはたらくためである。

HCIの沸点は、分子量がほぼ同じF2の沸点よりも高い。
これは、分子の 極性が小さくなると分子間力が強くはたらくためである。

H2Oの沸点は、H2SH2Seの沸点よりも高い。
これは、H2Oでは分子間力として水素結合が強くはたらくためである。

④ スクロース(ショ糖)の希薄水溶液の沸点は、純水の沸点に比べて高くなる。
これは、100において、この水溶液の蒸気圧が純水の蒸気圧に比べて 低いためである。
この動画を見る 

【高校化学】芳香族化合物の分離(溶媒抽出法)【有機化学#21】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
芳香族化合物の分離についての説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image